出版社内容情報
ベランダや室内で、毎日ザクザク野菜が収穫できる水耕栽培。人気のスパイスから根菜類まで、簡単栽培法を紹介
内容説明
毎日採れたて!いつでもおいしい!土を使わない、野菜と果物のかんたん栽培50。
目次
育てる、味わう。水耕栽培は楽しい!(チマサンチュで野菜不足を解消する;パクチー(コリアンダー)で香りのジャングルをつくる ほか)
1章 かんたん水耕栽培の基本(スポンジに種をまいて、発芽させる;葉もの野菜にぴったり お茶パック栽培法 ほか)
2章 毎朝、採れたて!葉もの野菜(サニーレタス;ガーデンレタスミックス ほか)
3章 花蕾、根菜。いろいろな野菜や果物を水耕栽培で(トマト;ししとう ほか)
著者等紹介
伊藤龍三[イトウリュウゾウ]
1940年、神奈川県横浜市生まれ。商業高校を卒業後、商事会社、喫茶店、大衆酒場などを経営。その後、東京湾内の作業船船長の職に従事。2004年に水耕栽培と出会い、栽培方法と実際の収穫をレポートするブログ「いつでもレタス」を開始。人気を博す。このブログとカルチャースクールでの水耕栽培の講師などを通じて、水耕栽培の楽しさ、すばらしさを伝えている。テレビ出演や、新聞、雑誌での取材多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
56
水耕栽培がご趣味のブロガーさんの本。マニア。創意工夫が発揮されて、とても楽しい実験だったのだろうなぁ☺️💖2021/08/08
にらさき
3
ザッピング。気軽にいけるのは葉物、ちょっと仕込み必要なのはトマトナス夏野菜2017/10/14
Good Tomorrow
2
葉物野菜だけでなく、根菜(じゃが芋、里芋)、花蕾(トマト、オクラ、ゴーヤー)等、色々と水耕栽培で育つんだなぁ。やってみたい!LEDと画像認識AI、自動灌水の技術で収穫までかってに育ったら楽だな!2020/03/14
よく読む
2
著者の前著とあまり内容変わらなかった。LED使った照明が加わったぐらいか。2019/11/29
朝花
2
まだ育てるつもりはないけれど 今度作る時に参考にしようと思う2019/11/17
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第167話 p…
-
- 電子書籍
- 連珠必勝法 - 基本定石による上達・必…