内容説明
江戸時代の生活大百科『永代大雑書』から占いとおまじないを超訳。
目次
序章 寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!生涯の運勢やら失くし物まで、全部占う 「江戸っ子占い」の世界へようこそ
1章 江戸時代の人相占いは一味違う!顔立ちはもちろん、目、鼻、口、眉のパーツでも ひと目でわかる江戸の「見た目」占い
2章 生まれ年の干支で占う一生の運気。納音、男女の相性、守り本尊… 江戸っ子の常識「五性」を知る
3章 雨か晴れかで、生活にかかわる一大事!月、星、雷、風などが教える気象予報 空に問う江戸版「お天気占い」
4章 「当たるも八卦当たらぬも八卦」でお馴染み生まれ年から導かれる、ありとあらゆるものの良し悪し 江戸の吉凶占いの代表格「八卦」
5章 現代の心理学・精神医学関係なし!先祖のお告げか?はたまた神の啓示か? 江戸っ子の「夢判じ」と「まじない」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スパゴー
6
面白い!けど分かりにくい(笑) 無理矢理感が満載な部分もあれば、妙に納得できる占いもある。2016/11/22
及川まゆみ
2
江戸時代後期、天保11年(1840)に出版された「永代大雑書萬暦大成」からまとめられたもの。当時、書物を持つ家にはほぼ常備されていたという生活大百科だったそうです。「なんだこりゃ?」というのもあるけれど、こういう背景を知りながら江戸時代を考えると、これまでなかった見方ができる面白い本です。挿絵もすべて当時のものなのでかなり笑えるものも。美人の基準もわかりますね。2012/11/07
有泉
0
昔も今も占い好きは変わらないんだなあ。自分について軽い気持ちで占ってみたら当たってるかもとどきりとした。2015/08/22
-
- 洋書
- CHAOS