ニュー・スタンダード・ドリンク102―プロが教える基本テクニックとバリエーション

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ニュー・スタンダード・ドリンク102―プロが教える基本テクニックとバリエーション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月27日 02時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784388061730
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

これが、ドリンクの新定番!
どんなときにも頼れる102のレシピ

おいしい食事やお菓子と一緒に。とにかく喉がかわいたときに。ほっと一息つきたいときに……。本書は、どんなシーンにもぴったりのドリンクを見つけられる、お役立ちレシピブックです。指南役は13店の人気カフェ。お酒代わりになるノンアルコールカクテルやソーダ、フルーツ&ベジのスムージー、デザートドリンクに、いま注目のジンジャー、ビネガーのドリンク、定番のコーヒーやお茶を使ったドリンクまで幅広く網羅し、102のレシピを掲載しました。さらにジンジャーシロップやエスプレッソ、濃縮紅茶など基本技術はプロセス写真入りで詳しく説明。レシピ開発のヒントとなるコラムも満載です!

内容説明

レモネード、フルーツソーダ、ノンアルコールカクテル、スムージー、ミックスジュース、ジンジャーエール、ハーブシェイク、デザートドリンク、ショコラ・ショー、コーヒー&ティードリンク。幅広いジャンルの、102のドリンクレシピを掲載。アルコールが苦手な人に、お酒の代わりに飲んでもらうには?人気のショウガドリンクのつくり方は?おいしいグリーンスムージーの配合って?そんな疑問にこたえる、基礎技術やヒントも満載。

目次

BASIC RECIPES
1 REFRESHMENT―スパークリングドリンク、ノンアルコールカクテル、ビネガードリンク
2 FRUITS&VEGETABLES―フルーツや野菜のジュース&スムージー
3 SPICES&HERBS―ジンジャードリンク、ハーブドリンク
4 SWEET SWEET SWEET…―デザートドリンク、チョコレートドリンク
5 COFFEE OR TEA WITH MILK―ミルクと合わせる、コーヒー&お茶のアレンジドリンク
6 COFFEE OR TEA WITH GOODIES―お酒やフルーツと合わせる、コーヒー&お茶のアレンジドリンク

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

87
美しく個性的なメニューが並ぶ本格的なドリンクレシピ。基本も丁寧に解説されていてとても役に立つ。まずはベーシックレシピをしっかり学びたい。ジャムやシロップ、フルーツビネガーなど素材を贅沢に使って仕込むものが多く、簡単には真似できるものではないが、素材の組合せの妙は目からうろこの連続だった。材料の一部をフローズンにした『レモネード』、中の氷までジュースを凍らせて作るフルーツジュース、チョコレートとリキュールを加えた贅沢なココア……『普通の』メニューも一手間かけている。この本は購入して、時間をかけて勉強したい。2016/02/27

よこたん

48
“よく熟したマスクメロン1/3個を使う贅沢ジュース。氷もメロン果汁でつくり、果実そのままの味をグラスに表現。” 美味しいんだろうけど、わざわざメロンをジュースにする忍耐力を持てそうにない人は多いと思う。暑い時期に眺める至福。ページを開くと、ひんやりパチパチとはじける炭酸、フルーツの持つ鮮やかな色彩、漂う爽やかな香りを妄想する。きゅーっとグラスを干したいけど、ないんだよね、ここに。ショートケーキラテ、桃のデザートドリンクは、もはや飲むパフェ。思いきり辛口のジンジャーシロップを炭酸で割ってゴクゴク飲みたい。2019/06/21

たまきら

21
うお~んまそ~!よだれを垂らしながら読みました。すごく贅沢なドリンクから素朴なものまでさまざまで、わくわくしました。バージンモヒートは自分なりのレシピがありますが、ここに掲載されているのもいいわ~。2021/01/13

はるごん

16
美味しそうなドリンクがいっぱい。味はもちろん、見た目も重視、参考になりそう。2021/04/30

たんたんx

3
紅茶を使ったドリンクがおいしそうなので作ってみた。ティーバック3つ使って濃い目に作ったけれど、あんまり紅茶の味がしなかった。やっぱり茶葉を鍋で煮出さないとだめかなあ・・・。来年の夏にまたチャレンジしてみるよ! 2015/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7087200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品