三省堂 名歌名句辞典 (新装版)

個数:

三省堂 名歌名句辞典 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 1066/高さ 20cm
  • 商品コード 9784385153810
  • NDC分類 911.104
  • Cコード C0592

出版社内容情報

日本の詩歌史の流れを一冊で展望できる名著が新装丁で蘇る。記紀・万葉から現代の短歌・俳句・川柳までの名歌・名句6186を集大成。歌謡・狂歌・俳諧歌なども収録。引きやすく、調べやすい作者別・年代順の配列。収録した全作品に歌人・俳人など専門家による充実した解説付き。

内容説明

引きやすく、調べやすい作者別・年代順の配列。六、一八六の歌・句をすべて解説。和歌・短歌・歌謡三、二二一首、俳諧・俳句二、六三二句、川柳二五一句、狂歌八二首を掲載。類書中最大の収録。巻末に短歌・俳句史年表、歌・句索引、人名索引。鑑賞の手引きに、作歌・作句のヒントに最適。

目次

和歌・短歌編(上代;中古;中世;近世;近代;現代;狂歌)
俳諧・俳句編(近世;近現代;古川柳;近現代川柳)
辞世の歌
辞世の句

著者等紹介

佐佐木幸綱[ササキユキツナ]
1938年東京生まれ。早稲田大学名誉教授。歌人。現代歌人協会理事長。「心の花」編集発行人

復本一郎[フクモトイチロウ]
1943年愛媛県生まれ。神奈川大学名誉教授。公益財団法人神奈川文学振興会評議員。国文学者。専攻は近世・近代俳論史。俳号は鬼ヶ城(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

77
名歌名句の時点で本棚の奥から出してきました。時たま取り出しては読んでいるのですが、作家別にしかも時代ごとにまとめられているので便利です。和歌と俳句の部に分かれていてある作家の作品をまとめて鑑賞するのに向いています。作者とその作品の意味と解説があり歳時記などよりも参考になります。当然芭蕉や一茶の作品は多くなっています。2025/03/09

396ay

1
文京区図書館。現代のところ読んでいるだけでたのしかった。方言の和歌はなかった。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9833345
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品