出版社内容情報
日本の詩歌史の流れを一冊で展望できる名著が新装丁で蘇る。記紀・万葉から現代の短歌・俳句・川柳までの名歌・名句6186を集大成。歌謡・狂歌・俳諧歌なども収録。引きやすく、調べやすい作者別・年代順の配列。収録した全作品に歌人・俳人など専門家による充実した解説付き。
内容説明
引きやすく、調べやすい作者別・年代順の配列。六、一八六の歌・句をすべて解説。和歌・短歌・歌謡三、二二一首、俳諧・俳句二、六三二句、川柳二五一句、狂歌八二首を掲載。類書中最大の収録。巻末に短歌・俳句史年表、歌・句索引、人名索引。鑑賞の手引きに、作歌・作句のヒントに最適。
目次
和歌・短歌編(上代;中古;中世;近世;近代;現代;狂歌)
俳諧・俳句編(近世;近現代;古川柳;近現代川柳)
辞世の歌
辞世の句
著者等紹介
佐佐木幸綱[ササキユキツナ]
1938年東京生まれ。早稲田大学名誉教授。歌人。現代歌人協会理事長。「心の花」編集発行人
復本一郎[フクモトイチロウ]
1943年愛媛県生まれ。神奈川大学名誉教授。公益財団法人神奈川文学振興会評議員。国文学者。専攻は近世・近代俳論史。俳号は鬼ヶ城(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 和書
- 超・達成思考