• ポイントキャンペーン

事業者必携 障害者総合支援法のしくみと福祉施設運営手続きマニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784384045239
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C2032

内容説明

平成24年6月「障害者総合支援法」成立!福祉サービス事業の内容から利用手続きまでしくみと手続きを1冊に集約。

目次

プロローグ 障害者福祉の基礎知識
第1章 障害者総合支援法の基礎知識
第2章 自立支援給付の種類としくみ
第3章 支援事業をはじめるための基準
第4章 人を雇ったときの保険と障害年金のしくみ
第5章 成年後見制度のしくみと活用法
第6章 障害者や事業主を支援するその他の制度
第7章 障害者の輸送にかかわる事業の法律と申請手続き
第8章 施設運営に役立つNPOのしくみと手続き

著者等紹介

若林美佳[ワカバヤシミカ]
1976年神奈川県生まれ。神奈川県行政書士会所属。平成14年行政書士登録。相武台行政書士事務所(平成22年2月に行政書士事務所わかばに名称を変更)を設立。病院勤務等の経験を生かし開業当初から、福祉業務に専念し、医療法人・社会福祉法人設立等法人設立を主要業務としている。また、福祉法務に関するエキスパートとして地域の介護支援専門員等との交流を深め、福祉ネットワークを組んでいる。介護保険分野では、多くの介護サービス事業所や特別養護老人ホーム設置等を手がけ、創業・運営についてコンサルティングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keiko Shimada

0
超基本書なのでわかりやすい。2013/01/13

しん

0
障害者総合支援法に関する本、第3弾。この本の、障害児の記載に誤りを発見してしまいました。そして、この手の本はどうして、成年後見制度に本の大半を割いているのか・・・なぜか不思議に思ってしまう。行政書士が作っているためでしょうか。2013/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5510676
  • ご注意事項

最近チェックした商品