新出題区分対応 若葉の簿記―日商3級簿記検定TEXT&EXERCISES BOOK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 259,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784384034448
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C3034

内容説明

本書は、日商簿記検定試験3級(平成14年6月(第101回)以降の新出題区分)に対応したものである。特徴として、テキストと問題集を一体化、テーマごとの練習問題から実地試験形式の実戦的問題まで登載(解答欄は使い勝手を考え、「解答用紙集」として巻末に)、「イメージ」や「感覚」でとらえられる図解、簿記のいろいろなことがらを身近な例になぞらえて、「バーチャル・リアリティ」の世界で理解できる説明構成や文章などの工夫を加えた。

目次

第1章 基礎知識編(簿記の種類と目的;簿記の基礎概念 ほか)
第2章 仕訳問題編(現金および預金;商品売買 ほか)
第3章 試算表(試算表の作成の目的と種類;合計試算表と残高試算表 ほか)
第4章 精算表(精算表の作成の目的と構造;精算表の作成 ほか)
第5章 帳票関連(伝票会計のしくみと種類;3伝票制 ほか)

著者等紹介

山根正裕[ヤマネマサヒロ]
昭和48年東京都に生まれる。青山学院大学経済学部卒業。公認会計士。現在、新日本監査法人に勤務

篠宮雅明[シノミヤマサアキ]
昭和43年東京都に生まれる。専修大学商学部卒業。公認会計士。現在、新日本監査法人に勤務

林晃司[ハヤシコウジ]
昭和38年東京都に生まれる。明治大学法学部卒業。公認会計士。センチュリー監査法人(現・新日本監査法人)を経て、現在、金井公認会計士・税理士事務所に勤務

安保克也[アンボカツヤ]
昭和38年東京都に生まれる。日本大学法学部卒業後、慶応義塾大学法学研究科で憲法学、法政策論を学ぶ。現在、日本電子専門学校講師などを兼任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品