• ポイントキャンペーン

図解 インテリア用語辞典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 578p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784381022509
  • NDC分類 529.033
  • Cコード C2052

内容説明

インテリアデザイナー、インテリアプランナー、建築士に必要な用語3669項目を収録。図表類とともに分かりやすく解説した用語辞典。巻末に索引が付く。

目次

1 インテリア商品と販売(インテリア商品・部材;インテリア販売;インテリア情報;コンサルティング業務;積算・見積り;住環境)
2 インテリア計画と技術(住宅構造;インテリア構成材;室内環境;インテリア基礎;表現技法;関連法規)

著者等紹介

森谷延周[モリヤノブチカ]
1939年東京生まれ。インテリアデザイナー。Mデザインスタジオ主宰。家具デザイン、インテリアデザイン、デザイン教育等に従事。1957年都立工芸高校木材工芸科、1962年桑沢デザイン研究所卒。東横百貨店設計室を経て、1963~69年豊口デザイン研究所、以後フリー。1994~99年(社)日本インテリアデザイナー協会事務局長、同協会正会員。長岡造形大学講師

宮崎歌津子[ミヤザキカツコ]
東京都出身。1985年東京ハウジングアカデミー卒。1987年インテリアコーディネーター、照明コンサルタント資格取得。設計事務所、内装計画事務所勤務を経てインテリアプランニングオフィス(有)空間企画コスモ開設、住宅、商業施設のインテリア実務の傍らインテリアコーディネーター養成講座を主宰、資格取得者を輩出。企業誌の執筆、IC受験のための問題集作成などを手がける。日本フリーランスインテリアコーディネーター協会、群馬インテリアコーディネーター協会会員

飯嶋房樹[イイジマフサキ]
1949年大阪生まれ、仙台育ち。I.C.S本科卒。(株)都市建築計画事務所を経て、1985年独立。一級建築士、一級建築施工管理技士、インテリアプランナー。(株)飯嶋房樹一級建築士事務所主宰 建築設計監理に従事。(社)東京建築士会、(社)日本インテリアデザイナー協会、日本インテリア学会各正会員。日本酒道連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品