• ポイントキャンペーン

道路環境 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 349p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784381015181
  • NDC分類 514
  • Cコード C3051

出版社内容情報

建設管理側からの道路環境の法~影響評価迄。

内容説明

本書は昭和62年に発行された「道路環境」の新版として、道路環境問題の基礎的な事項から道路関係者が実務に必要な事項までを記述したものである。前版の昭和62年から今日の平成14年初めまでの間、道路環境問題も国内外の社会情勢の大きな変化に伴い格段に重要な問題となってきており、個々の箇所の問題から地球規模の問題にまで視点も広範囲になってきている。本書は、平成14年初めまでの最新の情報と知見をもって出来るだけ客観的に記述し取りまとめたものである。

目次

1章 道路環境の概要
2章 道路環境関係の法制度
3章 自動車の走行に伴う騒音
4章 自動車排出ガスに伴う大気汚染
5章 自動車の走行に伴う振動
6章 自然環境への影響と緑化計画
7章 地球環境への対応
8章 環境影響評価
9章 道路環境対策の現状

著者等紹介

辻靖三[ツジセイゾウ]
昭和41年東京大学工学部土木工学科卒業。昭和41年建設省入省。昭和54年建設省道路局企画課道路環境対策室課長補佐。平成5年建設省道路局国道第一課長。平成7年建設省関東地方建設局長。平成8年建設省土木研究所長。平成11年日本道路公団理事。現在、日本ユーティリティサブウェイ(株)代表取締役

足立義雄[アダチヨシオ]
昭和39年大阪市立大学大学院工学研究科修士課程修了。昭和39年建設省入省。昭和53年建設省土木研究所交通環境研究室長。昭和59年工学博士。昭和62年建設省土木研究所道路部長。平成元年建設省土木研究所企画部長。平成2年(財)立体道路推進機構企画調査部長。現在、国土環境株式会社環境情報研究所長

大西博文[オオニシヒロフミ]
昭和53年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。昭和53年建設省入省。昭和61年外務省在マレイシア日本国大使館一等書記官。平成元年環境庁大気保全局企画課交通公害対策室高速輸送専門官。平成3年アジア開発銀行社会資本局運輸通信課プロジェクトエンジニア。平成7年建設省土木研究所環境部交通環境研究室長。平成12年工学博士。現在、国土交通省国土技術政策総合研究所道路研究官

桐越信[キリコシシン]
昭和54年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。昭和54年建設省入省。昭和58年建設省都市局都市交通調査室都市交通係長。昭和59年工学博士。平成元年建設省道路局国道第一課課長補佐。平成6年(財)先端建設技術センター研究第一部長。平成8年建設省道路局公団監理官付建設専門官。現在、国土交通省道路局道路環境調査室長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品