幻冬舎新書<br> 世界一やさしいフェミニズム入門―早わかり200年史

個数:
電子版価格
¥940
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
世界一やさしいフェミニズム入門―早わかり200年史

  • 山口 真由【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 幻冬舎(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 19時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344986855
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0295

出版社内容情報

フランス革命以降、人権への強い関心の潮流は止まらず、世界は今最もリベラル化していると言える。とはいえ、さらに男性に変化が求められる近年は、フェミニズムの視点抜きで、国や企業の成長は語れない。世界標準に遅れ、その分、伸びシロたっぷりの日本が知るべき「男女同権」の歴史とは? 米国で家族法を学び、自身も後発で目覚めた著者が、熱狂と変革のフェミニズム史を大解剖。ウルストンクラフト、ボーヴォワール、マッキノン、与謝野晶子など、主要フェミニスト五十余人を軸に、思想の誕生とその展開を鷲掴みした画期的な入門書。

内容説明

フランス革命以降、人権への強い関心の潮流は止まらず、世界は今最もリベラル化していると言える。とはいえ、さらに男性に変化が求められる近年は、フェミニズムの視点抜きで、国や企業の成長は語れない。世界標準に遅れ、その分、伸びシロたっぷりの日本が知るべき「男女同権」の歴史とは?米国で家族法を学び、自身も後発で目覚めた著者が、熱狂と変革のフェミニズム史を大解剖。ウルストンクラフト、ボーヴォワール、マッキノン、与謝野晶子など、著名フェミニスト五十余人を軸に、思想の誕生とその展開を鷲掴みした画期的な入門書。

目次

第1章 フランス革命とヨーロッパ、フェミニズムの息吹―フェミニズム第一波
第2章 マクドナルド化とリベラル・フェミニズム―フェミニズム第二波
第3章 生み落とされたラディカル・フェミニズム―フェミニズム第二波(1960年代後半)
第4章 マルクス主義フェミニズムの希望―フェミニズム第二波(1970年代前半)
第5章 異質なカルチュラル・フェミニズム―フェミニズム第二波(1980年代)
第6章 セクシー&エンパワメントの波、男女の解体―フェミニズム第三波・第四波(1990年以降)
第7章 日本のフェミニズム―欧米に影響されつつ独自の発展

著者等紹介

山口真由[ヤマグチマユ]
1983年、札幌市生まれ。東京大学法学部卒。財務省、法律事務所勤務を経て、ハーバード大学ロースクールに留学。家族法を学ぶ。2017年にニューヨーク州弁護士登録。帰国後、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に入学し、2020年に修了。博士(法学)。現在は信州大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

GAKU

17
斜め読み2023/01/30

はるき

12
 分かりやすい。歴史を学びつつ、自分をアップデートし続けたい。2023/12/04

die_Stimme

5
なんでこの人がフェミニズム本を?という疑問もあるし、今に至るまでほとんどの私の観測範囲のフェミニストたちにほぼスルーされているのだが、予想よりもずっといい本だった。おそらくだけど、それは山口さん自身がフェミニストと言えるかどうかにかかわるのでは。おそらく多くのフェミニストたちにとって山口さんはフェミニストとはみなされていないと思う。また、本書の中でも自らをフェミニストだと立場を表明している箇所はなかったと思う。これも明示されていないがつまり、女性が書いた、非フェミニストによるフェミニズム本、なのだと思う。2024/01/04

田中峰和

5
フランス革命から、ヨーロッパのフェミニズムの歴史をたどる。女性社会政治同盟(サフラジェット)を組織したエメリン・パンクハーストは映画化されたことでも有名。日本では70年代、中ピ連を組織した榎美沙子がいた。ピンクのヘルメットをかぶった美人闘士はなぜか滑稽だった。アグネス・チャンと林真理子の論争も面白かった。80年代はアグネスが楽屋に子供を連れてくることをプロ意識の欠如と批判したのだが、今なら林真理子の敗北は確定。女子ボクシングの金メダル選手に、張本は女性が殴り合いすることを批判し、大バッシングを受けた。2023/05/30

朝ですよね

4
大掴みするとリベラルフェミニズム→ラディカルフェミニズム→マルクス主義→エコ、カルチュラル→男女解体も含めた多様化、といった形でブームが来ている。最終章で日本のフェミニズムについてまとめている。アメリカのフェミニズムは父の権威からの解放を目指しており、家父長制に対する批判が強い。一方で、日本の運動は母性を中核に発展してきた。母性保護論争の時代から、与謝野晶子側の主張は平塚らいてう側に比べて支持者は少なかった。著者は、これを男女の差異や母性幻想を潜在的に肯定していると指摘する。2023/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20584365
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。