幻冬舎新書<br> なぜベトナム人は痩せているのか―炭水化物が好きな人のための分食ダイエット

個数:
電子版価格
¥794
  • 電子版あり

幻冬舎新書
なぜベトナム人は痩せているのか―炭水化物が好きな人のための分食ダイエット

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344983229
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0295

内容説明

めざましい経済発展を遂げ、豊かな食生活を送っているのに、WHO調べで、肥満率が圧倒的に低いベトナム人。その秘密は毎日の食事にあった。ダイエットで陥りがちなのが、摂取カロリーを単純に減らすこと。真っ先にその標的となるのが炭水化物だが、これを抜くと逆に代謝が落ちて太りやすい体になる。ベトナムでは毎食米を食べるが、一食の量は少ない。その分、食べる回数を増やして体を燃やす。ベトナム人の食べ方は、現代日本人の生活でももちろん応用できる。病院で栄養指導を行う著者が多数の成功者を出した効果抜群のダイエット法とは。

目次

第1章 太りやすい食事の仕方と、太りにくい食事の仕方がある
第2章 食事の理想の時間帯を知る―いつ夕食をとるか?そのとり方は?
第3章 分食の実践「夕食は起床後14時間」がポイント
第4章 時間帯別・理想の食べ方
第5章 料理別・夕食の食べ方
第6章 太りやすい癖を知る―事例別対処方法 こんな場合はどうする?

著者等紹介

森由香子[モリユカコ]
1962年福島県生まれ。東京農業大学農学部栄養学科卒業。化粧品会社勤務の後、区職員として学校給食に従事。調理師、管理栄養士の資格を取得。2005年より、四谷メデイカルキューブの管理栄養士として、院内レストランであるミクニマンスールのレストランメニューや病院食のメニューを三國清三シェフとともに開発。また、抗加齢指導士の立場から「分食」を提案し、「食事からのアンチエイジング」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kiho

14
ベトナムの方のスリムな体型の意味、食習慣の違いに納得…かといって同じようには出来ない現代日本…かな?仕事による食事時間の不規則さ、いつでもコンビニに立ち寄れる安心感、便利が故に、いつでも食べてしまう危うさがあるような⭐美味しく食べる、きちんと食べる大切さを感じた♪2015/09/18

わたなべたけし

12
目を覚ましてから14時間以内の食事を推奨する分食ダイエットの本。 何故太るのかのメカニズムから、悪い食べ合わせの実例も詳細に触れており、今後の食生活の参考になる内容が満載。理解するというよりは、食事の度に読み直す読み方が向いている。 一方で、タイトルはやや分かりにくい。メインとサブのタイトルが明らかに逆。この点からはやや誤解を与えてしまっていると思う。2014/03/12

読書実践家

9
著者は知識が豊富で、しかも素人にも分かりやすく、説明していると感じた。ダイエット本だが、ベトナム人に注目した点が応用がきいている。ツナ缶1缶食べても大丈夫なことは驚いた。多品目と食べる順番も大事なこと。色々学べる。2016/01/24

Humbaba

9
例え同じ亮を摂取したとしても、それがどのようなタイミングで食べられたのかによって太るかどうかは変わってくる。起きてから12時間以内であれば特に問題なく、14時間以内であればそこまで大きな問題ではない。しかし、仕事をしているとなかなか思うように食事することは難しい。そのような場合には、夕方に炭水化物のみ摂取し、家に帰ってからは軽めのおかずのみにするという方法を取れば良い。2014/08/16

akogoma@灯れ松明の火@SR推進委員会

8
電子書籍にて読了。折しも会社の検診の数値がさんざんでへこんでいたので、ひとまず「起きてから14時間以内に夕食」というのを頑張ってみる。この「分食」ならなんとか実践可能。あとは朝食を抜かないこと(>_<)。来年の健診の時には数値が良くなってますように(-人-)2016/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7332466
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品