いつも一人で頑張ってしまうあなたへ―女性が自分らしく働くためのヒント

個数:

いつも一人で頑張ってしまうあなたへ―女性が自分らしく働くためのヒント

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 194p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344930988
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

女性が無理なく自分らしいキャリアを築くために知っておいてほしいこと。頑張る女性の心のモヤモヤを晴らす仕事とキャリアの処方箋。

目次

第1章 職場で心のモヤモヤを抱えていませんか?(日本のジェンダーギャップ(男女格差)は世界で121位、G7で最下位
立場が上になるほど、孤独感を募らせる女性 ほか)
第2章 男性中心の組織のなかで孤立しがちなあなたへ―「上司との関係」を良くするためのヒント(男性中心の組織文化に無理に合わせなくていい;上司の言動はあなた自身を否定しているわけではない ほか)
第3章 チーム内の人間関係に悩んでいるあなたへ―「同僚・部下との関係」を良くするためのヒント(昇進のオファーにすぐに「NO!」は止めよう;昇進に不安があるなら、その“原因”を上司に伝えて相談しよう ほか)
第4章 やりがいを見いだせなくなってしまったあなたへ―「仕事へのモチベーション」を上げるためのヒント(仕事って、いつも順調なわけではない;地味な仕事でも全力で取り組めば、必ず評価はついてくるもの ほか)
第5章 あなたをもっと輝かせるキャリアを築くために(私が仕事を続けてこられた理由;私が仕事をするうえで大事にしている「パッション」とは? ほか)

著者等紹介

藤田ひろみ[フジタヒロミ]
大学卒業後、株式会社ベルシステム24に入社、営業企画に所属し、クレジットカード会社・保険会社等のカスタマーサポートコールセンター業務の構築・運営管理に携わる。1987年から株式会社もしもしホットライン(現りらいあコミュニケーションズ株式会社)にてオペレーション部長に就任。採用、教育、オペレーションマネジメント業務の立ち上げ・構築、顧客接点窓口のフロントランナーとして活躍。同社拡大時には、企画営業推進部長に就任、新規営業開発部隊の稼働・構築、教育トレーナーの増員・育成などに携わる。1999年には取締役に就任、その後取締役常務執行役員、取締役専務執行役員を歴任しながらも、地方拠点の営業力・運営力拡充のための営業開発・推進に貢献。一方で、国内外のシンポジウムやセミナーへの登壇、講演や取材なども多数経験する。2009年株式会社ジェイ・ソルを起業。「企業のCRMをイノベーションする」をビジョンに、顧客接点窓口機能の整備・強化に取り組むほか、長年女性管理職として活躍してきた経験を活かし、女性管理職の育成支援にとどまらず、本物のリーダーとして活躍できる女性をサポートするためのメンター活動などにも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

航輝

1
管理職の方に向けた一冊 男女問わず読むことで、指示の出し方や話し方の違い等が勉強になる メンタル系かと思いきや仕事を進めていく上での話 女性リーダーが働きやすくなるにはどうすればいいか実例を共に紹介している2021/10/11

eco

0
ありきたりといえばありきたり。でも、すごく情に篤い優しい人なんだろうなというのは、文章からにじみ出ていた。それって地味にすごいことだと思う。2024/01/04

ガラスのバラ

0
職場はいまだに男性中心社会。女性が管理職になって活躍するには、男性ならではの特性を知りうまく乗りきること、必要なモチベーションのあり方、女性ならではの強みの活かし方を心がけよう。タイトルから一般的な社会生活でのことを期待していたが、会社での頑張り方のみをとらえ、筆者のこれまでの経歴が例としてあげられている。ちょっと同じ事の繰返しが多いのが気になったし、目新しい観点も特に見受けられなかった。2022/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16875799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品