一瞬で心をつかむ女性部下マネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344913370
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

女性の部下がバリバリ働きグングン育つマネジメントの秘訣。

目次

序章 業績の差が開く女性“活躍企業”と“非活躍企業”
第1章 何が不満か分からない、どこまで指導していいか迷う…女性社員の「取り扱い」に悩む男性管理職
第2章 理屈や正論よりも感情を重視せよ 女性社員の意欲を引き出すマネジメント3つのポイント
第3章 「女性だから」という“バイアス”を排除して、より多くの成長機会を与えよ
第4章 男女の認知機能の違いを理解して、仕事への意欲を高めよ
第5章 ライフイベントに配慮したキャリア支援で活躍させよ
第6章 女性社員の心をつかめば組織全体の生産性は劇的に向上する

著者等紹介

西村直哉[ニシムラナオヤ]
株式会社キャリアネットワーク代表取締役社長。人材育成・組織行動調査のコンサルタント。大学卒業後、人材育成会社でキャリアを積んだのち、経営コンサルティング会社を立ち上げ、「人材アセスメント」「組織行動調査」などの各種調査と、その結果に基づく人材育成コンサルティングに約30年従事。2012年、株式会社キャリアネットワーク代表取締役に就任。ダイバーシティマネジメント研修、キャリアデザイン研修、リーダーシップ研修など多数の講師実績を持つ

清家三佳子[セイケミカコ]
株式会社キャリアネットワーク常務取締役。人材育成・人事制度のコンサルタント。複数の人材戦略・人材育成コンサルティング会社でキャリアを積んだのち、2012年、株式会社キャリアネットワーク常務取締役に就任。ダイバーシティ推進や生産性向上(業務改善)コンサルティングに従事。自らの管理職経験を活かし、男性管理職に女性部下マネジメントのアドバイスも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

26
一瞬で心をつかむ 女性部下マネジメント。西村直哉先生と清家三佳子先生の著書。今の時代、女性も男性も関係ないとは思うけれど、やっぱり女性のほうが男性よりも本能的に感情で動きやすい面はあると思う。正論や理屈で説明することは必要だけれど、少し感情に寄り添った説明をすればきっと物事がうまくいくことも多いはず。これからの時代はこれまで以上の女性の活躍なくしては将来はないのだから、女性部下を持つ人、女性部下を持つ可能性がある人は学ぶべき内容がたくさんあります。2019/08/14

cape

13
借り本。女性部下「これ読んでください」私「むむ」…私「女性の涙はしゃっくりだって」女性部下「違います」私「むむむ」…私「あの仕事は良かった、素晴らしかった、ありがとう」女性部下「本読んで褒めてる」私「むむむむ」…私「男性上司マネジメント本をあげたい」女性部下「あたしは読みませんけど」私「むむむむむむむむむむ…」…女性部下のほうが多い私。大変参考になったが、一瞬で心はつかめなかった。この本が正しいかどうかではなく、あるのは男と女ではなく、あるのは人間のみであると理解。本、返します。2018/10/27

うめいち

1
仕事上のダイバーシティ活動関連で。帯にある「女性の部下がバリバリ働きグングン育つマネジメントの秘訣」ってのは盛りすぎ。少なくともこの本の内容くらいはわきまえておいたほうがよいと思います。★★。2020/03/04

言いたい放題

0
図書館にない2021/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12191618
  • ご注意事項