せっちゃんのアメリカ滞在日記―サンフランシスコ生活17年

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

せっちゃんのアメリカ滞在日記―サンフランシスコ生活17年

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月16日 19時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344690165
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

生活環境、働き方、コミュニケーションの密度、家族観。何から何まで異なる国で、大切な人たちと過ごした日々を飾らない言葉で綴る、自伝的海外エッセイ。

目次

序章 せっちゃん(私)について
第1章 結婚生活
第2章 充実したアメリカ生活―息子達の学校生活、夫の仕事と私達の生活、社交ダンスとの出会いからアルゼンチンタンゴへ
第3章 アメリカ生活破綻の兆し
第4章 若年性アルツハイマー型認知症との闘い
第5章 夫との別れ―残された人生を前向きに楽しく生きるための模索
終章 出会った方々、“人”に恵まれた人生、ミッションがある

著者等紹介

田渕節子[タブチセツコ]
昭和20年(1945年)9月17日生まれ。都立戸山高等学校、青山学院女子短期大学英文科卒。日本航空(株)客室乗務員・上智大学国際広報室勤務。夫がバンク・オブ・アメリカ本店勤務のため、通算17年近くサンフランシスコ郊外で息子達と暮らす。日本では親業(おやぎょう)訓練といわれている、Dr.Thomas GordonのPETインストラクターの資格を有し、サンフランシスコやロサンゼルスで講座を開く。帰国後、公益社団法人「認知症の人と家族の会」公益財団法人「日本尊厳死協会」の会員になり、夫の若年性アルツハイマー型認知症の介護を10年近くする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品