内容説明
5分間で自分を変える60の方法を紹介。
目次
身のまわりから、変えてみる!(脱いだ靴は、そろえる。;処分したい新聞、雑誌は、中身を見ずにさっと束ねる。 ほか)
頭の中から、変えてみる!(忙しい時は、「やらなきゃいけないこと」をすべて書き出す。;ダジャレ、なぞなぞを考える。 ほか)
気持ちから、変えてみる!(難しい仕事は、カンタンな仕事をひとつ終えてからすぐにとりかかる。;花を生ける。 ほか)
カラダから、外見から、変えてみる!(鏡の前で5分間笑う。;姿勢をよくする。 ほか)
コミュニケーションから、変えてみる!(「スミマセン」で片付けない。;電話口に相手が出たら、「今、大丈夫?」と必ず聞く。 ほか)
著者等紹介
上大岡トメ[カミオオオカトメ]
1965年東京都生まれ。東京理科大卒。一級建築士。大成建設勤務を経てイラストレーターに。32歳で突如HIPHOP DANCEにはまり、34歳で柔道を始め初段取得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちはや@灯れ松明の火
133
5分時間があれば何をするかと聞かれて間髪入れず「寝る!」と答える私、実は「めんどくさい」が口癖のメンドク星人です。だらだらすんな?チキュウノコトバヨクワカリマセン、などとほざいては善良な一般市民に擬態しても正体バレバレなので心を入れ替えてみようかと試みます。まず『脱いだ靴を揃える』…あー派手にすっ飛んでますね靴飛ばし選手権優勝狙えますね。『すぐ友達を呼べる家にする』いや多分友人どころか空き巣だってドン引くわなこの惨状。『お菓子を食べない日を一日作る』おお あなたひどいひと!わたしにくびつれといいますか?2014/01/25
ひろちゃん
113
すぐ出来そうなものもあって参考になった。靴を揃える、今日のものは今日片付ける、水回りを綺麗にする。掃除系を頑張ってみようと思う。2015/11/23
エンブレムT
96
自分の中のお片付けモチベーションが下がってきてる時や、なんか知らんが気力がなくなってる時に、本棚から引っ張り出しています。初登録ですが「あ、またどっか自分を変えたいの~?」と子供に茶化されるくらいには繰り返し読んでおります(笑)自分を良い方向に変えることの出来る生活の中のアレコレが、わかりやすい文章と4コマ漫画で数多く載っています。簡単なことばかりなので即実行できるんですが「べ、別に、本気で自分を変えたいとか思っているわけじゃないんだからw」と、いいわけしちゃうのがダメなのか、続けられないのがネックです。2014/02/24
MI
78
寒くなってなかなか動けなくなってきた。小さなことから習慣を変えていきたいと読んだ本。60個項目あるうちの①ダジャレ、なぞなぞを考える。ダジャレなんてくだらないと考えず、考えて頭の体操をしよう。②タオル、シーツなど体に触れるものを替えると優しい気持ちになれる。③花をいける。花を生けることで心の余裕ができる。変わろうと思った時には変わりはじめてる。どんどん新しい自分になれる過程がワクワクする。大きく変わらなくてもちょっとした工夫を積み重ねていきたい。項目ごとに4コマ漫画があり読みやすかった。2024/11/30
itoko♪
56
根がズボラな私。ついつい後回しにしたり、楽な方楽な方へと流されてしまう私に、この本は【喝】を入れてくれました。「今日出したものは、今日中にしまう」「一日10回 ありがとう と言う」「人と比べない」この3つは特に実践したい。「約束の5分前に行く」と、「疲れたと思ったら、とにかく眠る」は普段からきちんと出来ていて、そんな自分を褒めてあげたい(笑)2015/03/17