NANAMI 終わりなき旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344001282
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0095

内容説明

まさにサッカーづけだった静岡での少年時代、“最強”のジュビロ磐田、ベネチアでの苦闘、アジアカップMVP受賞で掴んだもの。そして、天才レフティが目指す理想のサッカーとは…。繊細で力強い魂の軌跡が綴られた、渾身の書き下ろしノンフィクション。

目次

第1章 海外移籍へのスタンス
第2章 静岡
第3章 ベネチアの光と影
第4章 最初で最後のW杯
第5章 終わりなき旅

著者等紹介

名波浩[ナナミヒロシ]
1972年静岡県藤枝市生まれ。88年清水市立商業高校サッカー部に、91年順天堂大学サッカー部に入部、95年ジュビロ磐田に加入。99年ACベネチアに移籍し、2000年ジュビロ磐田に復帰。00年のアジアカップで優勝、MVPを受賞する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shinko0925

1
「大げさに言えばプレーひとつひとつが哲学だ」。名波選手のプレーが好きだったのは、ミスチル桜井さんが表現したその「哲学」に大いに共感していたからです。周りを生かすことで、自分も生きる。中田英寿選手や中村俊輔選手ほか一緒にプレーする皆さん、楽しそうにプレーしていたのが印象に残っています。自分がサッカー選手になれるのであれば、こんな選手になりたい。今でもそう思っています。2022/10/20

taku

0
名プレーヤーだった、レフティ名波浩の入門編として、お勧めの一冊。

tsms2e

0
日本の一時代を支えた選手がどういう考え方持っていたのか知りたくて読み出した。職人気質というのがよくわかった、良い意味でも悪い意味でも。ディテールを大事にしていたりチームプレーを大事にする一方で、できないことはできないとはっきり言ってしまったり、左足へのこだわりあたりにそういう気質を感じた。再読はしないな。2009/06/02

kazuwo

0
いろいろな裏話があったが、あまり聞きたくなかったものも・・・ 言わなくてもわかってるよと伝えたい。 でも、やはり当事者だと相当きつかったんだろうな・・・2018/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105558
  • ご注意事項

最近チェックした商品