世界遺産 姫路城遊歩ガイド (改訂版)

個数:

世界遺産 姫路城遊歩ガイド (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784343005212
  • NDC分類 291.64
  • Cコード C0026

内容説明

究極の名城、世界文化遺産、姫路城を旅する。

目次

姫路城を歩く(三の丸―大手門~三の丸;西の丸―菱の門~西の丸 ほか)
城下町を歩く(勢隠濠、姫山公園あたり;千姫をしのぶ ほか)
姫路城人と歴史(初めての砦;戦国動乱の城へ ほか)
姫路城周辺ガイド(姫路城西御屋敷跡庭園好古園;姫路市立美術館 ほか)

著者等紹介

寺林峻[テラバヤシシュン]
1939年、兵庫県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。1980年に農村歌舞伎最後の一座を描いた小説『幕切れ』でオール讀物新人賞受賞

北村泰生[キタムラタイセイ]
1942年、兵庫県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。岩波映画製作所、姫路市役所を経て1972年北村泰生写真事務所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いくら丼

4
7月に姫路城に行くので、まずはさらっとガイドブック。お城そのものは雰囲気掴めればとりあえず良いとして、歴史知識が……自前の基礎が頼りない。日本城郭検定の時に多少は克服しましたが、スタート地点が低すぎました。日本史は知っている人が多いので、手を出すと痛い目に遭いそうで怖い。でも多分どうせぶち当たります。姫路城に挑む今こそ、手を出す好機かもしれない。……大丈夫、何事も思っているよりは意外と何とかなるから。この思考で頻繁にパンクするんですが、今回ばかりは真剣に挑むべき気がしています。でもパンクしそうw2022/05/26

魑魅魍魎

1
世界遺産登録第一号のひとつ,姫路城を歩いて巡る為のガイド.普通のガイドブックよりもより詳しく,専門書よりも手軽で,姫路城探訪の前の予習にぴったり.周辺観光情報も載っており,ガイドブックとしての役割は十分に果たしている.2013/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1783250
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品