羽生対局から50問!投了図からの詰将棋

個数:

羽生対局から50問!投了図からの詰将棋

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784340160006
  • NDC分類 796
  • Cコード C0076

内容説明

七大タイトル戦の実戦から出題。対局の舞台裏、知られざるエピソードも収録。

目次

第1章 投了図以下から詰める(金はとどめに残せ;馬を活用する会心の捨て駒;持ち駒が豊富で簡単に詰みそうだが ほか)
第2章 投了図に至るように詰める(持ち駒の角を金に換える;上部脱出を阻止する手筋の発見;絶妙な捨て駒で見事に解決 ほか)
第3章 投了に追い込んだ一手を当てる(二つの詰みを見ている限定打;単に受けるのでは負け;見た目の安全にとらわれると失敗 ほか)

著者等紹介

羽生善治[ハブヨシハル]
1970年、埼玉県に生まれる。1982年、二上達也九段門下となり、1985年、中学3年でプロ四段。1989年、19歳で初のタイトル竜王を獲得。1996年、史上初のタイトル七冠(名人、竜王、棋聖、王位、王座、棋王、王将)を達成。棋風はどんな戦型でも自在に指しこなし、終盤での絶妙な寄せは「羽生マジック」として知られる。敗勢から驚異的な粘りで、大逆転劇を何度も演じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toshiharu Hayashi

2
投了図から先、プロは何をもって詰みと判断したのかを窺い知ることができる珍しい将棋本。なんとなくこの手かなーというのは分かっても、駒を切って詰めきるところまで読み切れないのでやっぱりプロはすげーなーと改めて。2015/12/01

いちはじめ

2
投了図をみても、どっちが勝ったのか判らないことの多い僕のようなへぼには大変ためになる。それにしても、自身の七大タイトル戦での実際の対局から50問も出題できる棋士が他に何人いることか。こういう企画が成立すること自体、羽生善治恐るべし。2010/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/334988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品