目次
第0部 積分・微分への案内(プロローグ―微分方程式とは何か)
第1部 1階常微分方程式の求積法(変数分離型―接線の傾きのタイプ1;同次型―接線の傾きのタイプ2;線型1階微分方程式―接線の傾きタイプ3;完全微分型―接平面の傾き)
第2部 高階常微分方程式の求積法(連立常微分方程式)
第3部 常微分方程式論への入り口(エピローグ―常微分方程式の解の振舞)
付録 初期値問題を微分演算子で解く方法
著者等紹介
小林幸夫[コバヤシユキオ]
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。理化学研究所フロンティア研究員等を経て創価大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
株式会社 コロナ社
0
ヨビノリたくみさんのYouTubeチャンネル:予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 「おすすめの教科書を108冊紹介します【理系大学生必見】」 にてご紹介いただきました。 https://youtu.be/PnjhP_lAOK4?si=biI8VmVTAO-RpxTr&t=684 11分23秒から2024/01/30
株式会社 コロナ社
0
YouTubeチャンネル:予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 「おすすめの教科書を108冊紹介します【理系大学生必見】」(2023/12/31)にてご紹介がありました。 https://www.youtube.com/watch?si=biI8VmVTAO-RpxTr&t=684&v=PnjhP_lAOK4&feature=youtu.be 11分23秒から2024/01/10