目次
1 序論
2 状態空間
3 探索
4 命題論理
5 述語論理
6 導出原理
7 論理による問題解決とフレーム問題
8 Prolog
9 知識表現
著者等紹介
國藤進[クニフジススム]
1971年東京工業大学工学部制御工学科卒業。1972年東京工業大学工学部制御工学科研究生修了。1974年東京工業大学大学院理工学研究科制御工学専攻修士課程修了。富士通株式会社国際情報社会科学研究所勤務。1982年新世代コンピュータ技術開発機構研究所主任研究員。1986年富士通株式会社国際情報社会科学研究所第二協力開発室長。1992年北陸先端科学技術大学院大学教授。1994年博士(工学)(東京工業大学)。2010年東京大学大学院総合文化研究科客員教授(至現在)
中田豊久[ナカダトヨヒサ]
1993年東京工科大学機械制御工学科卒業。1993~1995年日本電気ロボットエンジニアリング株式会社勤務。1996~1997年株式会社日本総研テクノス勤務。1997~2000年株式会社ソリトンシステムズ勤務。2002年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士前期課程修了。2003~2004年株式会社本田技術研究所勤務。2006年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了、博士(知識科学)。2006~2008年北陸先端科学技術大学院大学産学官連携研究員。2008年新潟国際情報大学講師
羽山徹彩[ハヤマテッサイ]
2001年同志社大学工学部知識工学科卒業。2003年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士前期課程修了。2006年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了、博士(知識科学)。北陸先端科学技術大学院大学助手(2007年~助教)。2012年金沢工業大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。