- ホーム
- > 和書
- > 理学
- > 環境
- > 資源・エネルギー問題
目次
1 序論
2 エネルギー環境の変化
3 リチウムイオン蓄電池
4 蓄電池のモデル化とシミュレーション
5 蓄電池の状態推定
6 蓄電池管理システム(BMS)
章末問題解答
著者等紹介
福井正博[フクイマサヒロ]
1981年大阪大学工学部電子工学科卒業。1983年大阪大学大学院工学研究科修士課程修了(電子工学専攻)。1983年松下電器産業株式会社勤務。1989年~90年カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。1999年博士(工学)(大阪大学)。2003年立命館大学教授
有馬理仁[アリママサヒト]
2004年東京工業大学生命理工学部生命科学科卒業。2006年東京工業大学大学院生命理工学研究科修士課程修了(分子生命科学専攻)。2006年大和製罐株式会社勤務。2019年~20年東京工業大学非常勤講師。2021年立命館大学大学院理工学研究科博士後期課程修了(電子システム専攻)博士(工学)。2021年立命館大学授業担当講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
株式会社 コロナ社
0
読者レビューより https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339009781/ 読んでみて良かった点は蓄電池に関する知識を全体的に網羅していることである。蓄電池とは何かから始まり、等価回路、状態推定、劣化診断に至るまで詳しく述べられている。それに加えて、蓄電池の管理システムについても述べられている。また、各章には章末問題があり各章の要点が理解できたか確認することができる問題となっている。わからない場合は巻末に詳しく解答が書かれているので読んでいただきたい。2022/02/22