世界の絵本コレクション
きこえる きこえる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(頁/高さ 27cm
  • 商品コード 9784338126052
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

絵本(幼児)

目にゴミが入り,大きな包帯をまいてもらった小犬のマフィン。でも,マフィンには音が聞こえます。どんな音が聞こえるかな?

内容説明

目にごみがはいり、おいしゃさんにほうたいをまいてもらったこいぬのマフィン。マフィンは耳をぴんとたてました。どんな音がきこえるかな?1940年代アメリカで大ヒットした子どもの感覚を大切にした絵本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

35
冬のある日、目にごみが入りお医者さんに包帯をまいてもらったこいぬのマフィン。マフィンは耳をぴんとたてました。どんな音がきこえるかな?■マフィンのきこえるシリーズ最初の本かな? マフィンかわいい♡ ■初めは 馴染みのある音で読者の興味を惹いて、段々と聞こえそうで聞こえなそうなあれこれについて「どんなおとが きこえるかな?」と読者の想像を促します。■このシリーズはグラフィックデザインが本当に秀逸。モダンで暖かく 美しくてかわいい絵はレナード・ワイズガード。■マフィン、包帯とれてよかったね♪(1939年)(→続2017/01/10

たまきら

27
無時に帰りついてよかった!とほっとしたり。制限された色や表現が、逆に洒脱で粋な感じ。オタマさんの学級図書より。2018/10/30

Willie the Wildcat

25
読後の次男、結末が腑に落ちない様子。う~ん。同感。どうつながるんだろうなぁ・・・。”きゅっきゅっ”ってやはり雪の上を歩く音かな・・・。多分この想像を楽しむんだろうなぁ。いつも朝5時には起きて黙想。Mayn (オオハッカ)の鳴き声を耳にする。時には目を閉じて音を楽しむような心の余裕を持ちたいなぁ。日々何かと忙しく過ごしやすいですもんね。2012/12/06

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

17
世界の絵本コレクション 盲目体験をしたことがありますが、音と気配だけが頼りで怖さが先行して1歩歩く事に恐怖しか感じませんでした。その時にいつもは気にしない『音』を何とか感じ取ろうとしたのを覚えています。絵本なので恐怖などは描かれていませんが、『音』を感じ取って欲しい絵本だと思いました。(絵や色はもちろん、絵本ですから)2019/02/11

ヒラP@ehon.gohon

15
配色を楽しむ絵本かも知れません。 内容はちょっと大人読みしてしまいました。 目隠しをされた犬が町を歩いたら危険がいっぱいじゃないかしら。 音当てより安全第一。 マフィンのわからない小さな音「キュッキュッキュッ」って、のんびり考えている場合ではないようなシチュエーションに、この絵本のおおらかさに首をかしげた私でした。2018/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/170700
  • ご注意事項

最近チェックした商品