自治の力を育む社会教育計画―人が育ち、地域が変わるために

個数:

自治の力を育む社会教育計画―人が育ち、地域が変わるために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784337506275
  • NDC分類 379
  • Cコード C3037

目次

人間発達と地域づくりの社会教育計画
住民との対話による学習ニーズの把握
社会教育職員の配置と力量形成
地域の学習・サークル・地域組織の支援と公民館
住民の学習を基盤にした地域・自治体づくり
社会教育計画の方法と視点
社会教育施設の整備と運営
地域課題に根ざした学習プログラムの計画―公的社会教育における「学級・講座」を中心に
いのちと文化の持続へむけた学び方の変革
成人基礎教育と学びあう関係づくり
障害のある子ども・青年の学びと地域づくり
排除される家族と子育て支援ネットワーク

著者等紹介

辻浩[ツジユタカ]
日本社会事業大学社会福祉学部教授

片岡了[カタオカリョウ]
日本体育大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

24
今日、社会の矛盾が基調にあることを理解しながらも、孤立している人が、仲間と出会い、人間信頼を回復していく過程が、重要な学習である(3頁)。細山俊男所長によると、状況調査とは、鈴木文憙氏が開発・実践し(34頁)、調査される側が主体になる。調査する側はノート1冊で相手が一番話したいことを探りながら聞き取る調査(35頁)。矢久保学部長によると、地域課題を解決していくためには、住民自治力、地域の連帯力、地域の教育力を総合した地域づくりの根幹となる地域力の向上が必要。2015/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9078547
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品