日本文学研究大成<br> 歌舞伎・浄瑠璃

日本文学研究大成
歌舞伎・浄瑠璃

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 427p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784336030863
  • NDC分類 912.5
  • Cコード C0395

目次

劇場を読む
芸能の場
彦作座と村山座
元禄期の「芝居小屋」
初期かぶき狂言「鐘引き」考
さかさまの幽霊
荒事と金平浄るりの人形芸
視覚の構造
初代市川団十郎における家の確立
初世中村七三郎の出自
「都風流大踊」考
和事の変化
七変化と変化物
四谷怪談・似顔象嵌の合巻
屋敷方における歌舞伎上演をめぐって
元禄後―享保期大坂における芝居観客層について
禁忌の世界
浄瑠璃太夫受領に関する一考察
浄瑠璃における大序
浄瑠璃の芸と風
元禄期淡路操芝居の地方興行
「やつし」の浄瑠璃化
「妹背山婦女庭訓」成立と展開
方法としての戯曲

最近チェックした商品