メディアと宗教―media and religion

個数:

メディアと宗教―media and religion

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 16時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 400p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335161070
  • NDC分類 160.4
  • Cコード C3014

出版社内容情報

情報化は宗教活動をどう変えたのか

テレビやラジオによる布教活動、パソコンでの檀家管理、インターネット法話、AI神社など、情報化の進展に伴い、宗教団体が信者と関わる方法も著しく変化を遂げてきた。
1980年代から現代まで、各時代を象徴する15本の論考を時系列に並べることで、情報化社会の中で模索を続ける宗教団体の姿が浮かび上がる。
メディアやサブカルチャーが映し出す宗教像を長年にわたってリアルタイムで追い続けた著者のライフワーク総集編。

内容説明

情報化は宗教活動をどう変えたのか。ラジオやテレビによる布教活動、パソコンでの檀家管理、インターネット法話、AI神社―情報化の発展に伴い、宗教団体が信者と関わる方法も著しく変化を遂げてきた。1980年代から現代まで、各時代を象徴する15本の論考を時系列に並べることで、情報化社会の中で模索を続ける宗教団体の姿が浮かび上がる。メディアやサブカルチャーが映し出す宗教像を長年にわたってリアルタイムで追い続けた著者のライフワーク総集編。

目次

宗教団体とマスメディア
新宗教とメディア布教
ニューメディアと寺檀関係
テレヴァンジェリストと浸透するニューメディア
オウム真理教事件とメディア報道
情報化と年中行事
高度情報化社会の中で再生される伝統文化
メディアの中の明治神宮
ラジオで放送される宗教番組
白装束集団(千乃正法会)に対する集中報道問題
電子メディアの可能性と宗教のゆくえ
宗教関係のテレビ放送に関する規制
宗教に関するテレビ放送のステレオタイピング
情報化と宗教団体の邂逅
儀礼文化に見られるDX(Digital Transformation)の浸透の可能性について

著者等紹介

石井研士[イシイケンジ]
國學院大學神道文化学部教授、博士(宗教学)。1954年生まれ。東京大学人文科学研究科宗教学宗教史学博士課程修了。東京大学文学部助手、文化庁宗務課専門職員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
日常の宗教関心低下 メディアの宗教テーマ拡大 宗教・教団情報化ギャップ ラジオ発メディアヒーロー メディアに無関心な教団 テレビの伝統行事再生 再生された伝統は虚構か 神社報道の偏り 伝統復権、新宗教批判 テレビと宗教ステレオタイプ コンピュータの影響力 宗教法人向けソフト登場 ニューメディアと宗教商品化 ネットワークとヒエラルキー 映像・マンガでの布教 テレヴァンジェリスト・電子教会 現世利益のテレビ神学 DX・アンドロイド観音 情報化と基層文化変容 メディアと非合理への関心 放送基準・信教の自由2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21899206
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品