jQuery本格入門―JavaScript開発・デザイン効率化の基礎からAjax・QUnitまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 519p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784774148922
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

こちらの商品には新版があります。

内容説明

要素の指定、属性値とプロパティといった初歩知識から、見栄えのよいデザインを手軽に実現するjQuery UI、新しく追加されたDeferredオブジェクトの使い方、jQueryテンプレートプラグイン、2種類のAjaxの違い、セキュリティへの配慮、QUnitによるテストのノウハウまで解説。

目次

はじめる前の基礎知識
1 マークアップ編(要素を指定する;要素に設定される属性やプロパティを操作する;要素を操作する;要素をアニメーションさせる ほか)
2 プログラミング編(jQueryオブジェクトで要素を自在に操る;イベント処理とDeferred、Callbacks;JQueryテンプレートプラグインで画面の生成を効率化する;Ajaxを実現する ほか)

著者等紹介

沖林正紀[オキバヤシマサノリ]
SE/プログラマを経て、Webアプリケーションなどについて雑誌記事や書籍の執筆活動を始める。製品資料の作成、セミナーの企画および講師、イベントでのスピーカーなどの経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
試験勉強用にパラパラナナメ読みした。お勧めしません。 jQueryの中核部であるUIレイアウト、DOM操作の簡易化という部分に目を向けずにただ言語仕様をつらつらと…これなら公式のドキュメント読んでも変わらねえよ。よくこれで入門って名前つけたな。金返せよ。2019/09/18

ふらく

0
誤植多し、構成悪し。読み難い。但し、使えない、役に立たないについてはこの本が悪いのではなく、「jQuery=UI」と思っている人が勝手に思いこんでいるだけ。jQuery の大半が煩雑で分かり難く、そもそもごく一部しか必要ない所為で、これを細かく書くと使えない本になっても仕方ない。としても本に価値が出るわけではないけど・・・。とりあえず、QUnit についてとても浅いけれども、書かれている唯一の日本語の書籍(たぶん)。2013/09/02

はらぺこ

0
借りようかと思って手にとったらひどかった本。評価にもある通り「読めない」、「使えない」、「役に立たない」。著者の本を前に読みましたがわかりにくくて名前を覚えてましたw2012/12/08

commojun

0
ちょっと情報が古い2013/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4322604
  • ご注意事項

最近チェックした商品