光文社未来ライブラリー<br> 第1感―「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

光文社未来ライブラリー
第1感―「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334770518
  • NDC分類 141.2
  • Cコード C0130

内容説明

一瞬のうちに「これだ!」と思ったり、説明できないけど「なんか変」と感じたりしたことはないだろうか?これが心理学でいう「適応性無意識」である。なぜ、さまざまな科学的検査で本物と鑑定された古代ギリシャ彫刻を、何人かは見た瞬間に贋作だと見抜けたのか?あるベテランのテニスコーチはいかにして、選手のサーブ直前にダブルフォールトになることを見抜いているのか?多くの実験や取材から、「ひらめき」の力の謎に迫る!

目次

第1章 「輪切り」の力―ちょっとの情報で本質をつかむ
第2章 無意識の扉の奥―理由はわからない、「でも感じる」
第3章 見た目の罠―第一印象は経験と環境から生まれる
第4章 瞬時の判断力―論理的思考が洞察力を損なう
第5章 プロの勘と大衆の反応―無意識の選択は説明できない
第6章 心を読む力―無意識を訓練する

著者等紹介

グラッドウェル,マルコム[グラッドウェル,マルコム] [Gladwell,Malcolm]
『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ』『第1感』『天才!』『逆転!』『犬は何を見たのか』『急に売れ始めるにはワケがある』などの国際的ベストセラーがあるノンフィクション作家・ジャーナリスト。イギリスに生まれ、カナダ・オンタリオ州で育つ。トロント大学卒業。ワシントン・ポスト紙のビジネスと科学分野の記者、同紙ニューヨーク支局長を経て、1996年よりニューヨーカー誌のスタッフライターを務める。タイム誌の「もっとも影響力のある100人」にも選出されるなど、圧倒的な人気と評価を得ている

沢田博[サワダヒロシ]
東京生まれ。東京都立大学人文学科卒、東京大学新聞研究所修了。図書新聞、ニューズウィーク日本版、エスクァイア日本版の編集長を歴任

阿部尚美[アベナオミ]
三重県生まれ。南山大学文学部英語英文学科卒、米シラキュース大学コミュニケーション学部広報学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ともブン

8
ひらめき、第1感。最初の2秒で感じる正しさや違和感は本質を捉える。ただし、こうあるべきだという先入観がなければ。ファストアンドスローのファストの部分に焦点をあてた本作。経験や訓練によって第1感を研ぎ澄ませる事ができる。職人さんやプロと呼ばれる人達が到達する境地を垣間見た。一方、心拍数の急な高騰が引き起こす身体の防衛反応により、視野狭窄等で取り返しがつかない結果を引き起こすこともある。軍事戦略、医療診断、マーケティングなど多方面の事例が良い。言語化した途端にイメージが崩れ去るという箇所も興味を惹いた。2022/04/22

読書熊

2
無意識や直感の謎に迫る。興味深く読んだ2022/06/01

うたまる

0
「綿密で時間のかかる理性的な分析と同じくらいに、瞬間のひらめきには大きな意味がある。このことを認めてこそ、私たちは自分自身を、そして自分の行動をよりよく理解できる」……適応性無意識、通称”ひらめき”についてのポピュラー・サイエンス本。えげつなく刺激的で面白かった。論理的であることを偏重する風潮に長年疑問を抱いていたので、この神秘の能力の存在は痛快この上ない。ひらめきも論理性と同様の市民権を得られれば、世界は変わるのではないか。なにしろ論理性偏重こそが西洋優位や男性優位の正当化に最も利用されてきたのだから。2024/01/27

なべ

0
第一感(ひらめき、直感)について、良い面、悪い面を事例を挙げて、いかに正しく使うかを説明する。緊迫した場面では視野が狭まり、正しい判断ができなくなる。しかし、経験、知識を積み上げていれば直感が頼りになる。本質を見出すには、余分な情報はないほうがよい。2022/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19570692
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。