光文社文庫<br> シャーロック・ホームズの回想―新訳シャーロック・ホームズ全集

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

光文社文庫
シャーロック・ホームズの回想―新訳シャーロック・ホームズ全集

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月08日 03時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 504p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334761677
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

大レースの本命馬が失踪、その調教師の死体も発見されて英国中が大騒ぎとなる「名馬シルヴァー・ブレイズ」。そのほか、ホームズが探偵になろうと決心した若き日の事件「グロリア・スコット号」、兄マイクロフトが初めて登場する「ギリシャ語通訳」、宿敵モリアーティ教授と対決する「最後の事件」まで、雑誌掲載で大人気を得た12編を収録した第2短編集。

著者等紹介

ドイル,アーサー・コナン[ドイル,アーサーコナン][Doyle,Arthur Conan]
1859‐1930。イギリスのエディンバラ生まれ。ロンドンで医師として開業するが成功せず、以前から手を染めていた小説の執筆に専念、ホームズもので大人気作家となる。また、映画にもなった『失われた世界』をはじめとするSFや、歴史小説など、数多くの作品を残した。実際の殺人事件で容疑者の冤罪を晴らしたこともあり、晩年は心霊学にも熱中した。ナイト爵をもつ

日暮雅通[ヒグラシマサミチ]
1954年生まれ。青山学院大学卒。翻訳家。日本推理作家協会、日本シャーロック・ホームズ・クラブ、ベイカー・ストリート・イレギュラーズの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k5

76
よく考えるとモリアーティって何が悪いのか、どこにも書いてないんですよね。大組織を操って世界を恐怖のドン底に陥れたって話なんですが、ホームズの口上だけで悪いと思わせる技術がすごいなあ、と大巨匠に妙に感心してしまいました。「赤毛連盟」の変奏ではあるけど、「株式仲買店員」が一番おもしろくて、次点は「ギリシア語通訳」ですかね。2021/07/29

セウテス

53
新装版にて再読です。このシリーズはたいへん読みやすい。人気のあった十二編が紹介されていますが、中でも発表当時削除されていた『ボール箱』が含まれています。またホームズの若かりし頃の話『グロリア・スコット号』や、七つ上の兄の話『ギリシャ語通訳』等幅広い組み合わせは最高です。さらにはホームズ宿命の相手モリアーティ教授との『最後の事件』に到っては心が奮えました。日本有数のシャーロキアンである日暮氏が翻訳しており、豊富な知識に裏打ちされた文章は、私達のイメージするホームズを大切に描かれていて、他の翻訳とは別物です。2015/01/15

tengen

46
シリーズ4作目。銀星号事件や白銀号事件とも訳される名作「名馬シルヴァーブレイズ」、ホームズが宿敵モリアーティとの対決で最後を遂げる「最後の事件」を含む短編集。ホームズを抹殺したドイルは大いなる批判を浴び10年後に復活させるのだが。☆新訳はホームズ像を決定付けたとも言われるシドニーパジットの挿絵も楽しい。 ☆彡 名馬シルバーブレイズ/ボール箱/黄色い顔/株主仲買店員/グロリアススコット号/マスグレイヴ家の儀式書/ライゲイトの大地主/背中の曲がった男/入院患者/ギリシャ語通訳/海軍条約文書/最後の事件2018/05/06

hiro

45
森見さんの『シャーロック・ホームズの凱旋』を読み、原作を再読したくなり読み出した新訳ホームズ全集の第2巻。以前読んで内容を覚えていた「名馬シルヴァー・ブレイズ」や「背中の曲がった男」、ホームズの兄・マイクロフトが初登場する「ギリシャ語通訳」、ホームズが犯罪界のナポレオンと言った宿敵モリアーティ教授とのライヘンバッハ滝での死闘までを描いた「最後の事件」、そしてホームズが推理を誤った「黄色い顔」などの短編12編は、何度読んでも満足できる作品だった。次も短編集の『シャーロック・ホームズの生還』を読もう。2024/12/02

ありす

41
【ホームズ短編集第2弾】一番印象的だったのは『最後の事件』。2冊目にしてもう最後の事件なの?っていう驚きと、松岡圭祐さんの"シャーロックホームズ対伊藤博文"はこのあとを書いた作品なんだなと思い、思わず本作に書かれていないことまで想像してしまいました。そしてもう一つ心に残ったのは『黄色い顔』の最後で、"ノーベリ"と耳打ちしてくれないか、というホームズの一言。ホームズの性格が知れる一面だなと思いました。2019/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521382
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品