光文社文庫<br> 神聖喜劇〈第4巻〉

個数:

光文社文庫
神聖喜劇〈第4巻〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 495p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334733896
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

堀江中尉に喚問された東堂太郎は、片桐伍長が企んだ“思想上の嫌疑”を論破する。上官上級者によって仕掛けられる無理難題に対する“合法闘争”はつづく。「知りません・忘れました」問題にも一応の決着が―。一方、奇怪な“事件”の犯人と目されて窮地に立つ冬木二等兵の、思いがけない過去を知り得た東堂は、冬木救済のために「精一杯抗うべく」決意を固める。

著者等紹介

大西巨人[オオニシキョジン]
1919(大正8)年福岡市に生まれる。九大法学部中退。新聞社勤務を経て、召集により対馬要塞重砲兵聯隊に入隊。45年に復員後は福岡市で『文化展望』を編集。47年『近代文学』同人。52年上京して「新日本文学」常任中央委員となる。72年同会を退会。戦争・政治・差別問題を中心に執筆活動を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

56
ひたすら唖然の(軍隊における法律法規を巡る)緊迫の論議が続く。本作品の理解には、加藤陽子著の「歴史の本棚」所収の論考が資する。 2014/09/04

踊る猫

37
読みながら、私自身は昔英文学を少し齧った人間なのでハーマン・メルヴィル『白鯨』を連想した。軍隊の内部をフェティッシュに描いて、やや退屈で冗漫ではあるものの読ませる。このムダこそが小説の面白味なので、もちろん批判するつもりはない。第四巻ではドストエフスキーばりの対話/ポリフォニーが印象に残った。バフチンは読んだことがないのでこの方面からの分析は出来ないが、一体批評家はこの対話/ポリフォニーをどう読むのだろうか。いよいよ大長編も佳境に入って来た。ここからが正念場。挫折しないように、気を引き締めるつもりである!2019/07/19

松本直哉

27
寡黙な冬木をめぐる謎が徐々に明らかになる。何か犯罪が起きたとき、部落出身者であるというだけで嫌疑をかけるその他大勢と、部落出身者であるからなおさら共感同情する東堂自身が、結局は同じ穴のムジナではないかという彼自身の省察。軍に入れば皆平等というのは建前でしかなく、学校出は揶揄され部落の者は蔑視される構造は外の社会と変わりないどころか一層醜悪な形で凝縮されるのは、「無謬無垢」の大元帥天皇を頂点に据えてあらゆる責任を目下の者に押し付けて恥じない無責任体制としての軍である以上当然なのかもしれない。2019/09/29

みつ

18
第4巻にはいり、物語の向かう方向、輪郭がはっきりしてくる。冒頭で田能村竹田への傾倒が語られた後は、もっぱら前巻から続く「異変」の犯人探しが取りざたされ、出自と過去の出来事を知る者は冬木二等兵への疑いを強める。相変わらず引用は多いが、刑法の条文が主なので、昔法律を学んだ者には馴染み深い(文語、旧字のうえ句読点なし、濁音の表記なしの法律文が、自分の学生時代にはまかり通っていた。)。次第に明らかになる、「新平民」であることが招いた過去の事件。軍隊にとどまらず当時の(果たして当時だけか?)差別意識の闇が深まる。2021/05/03

無識者

17
前科者・特殊部落出身の噂を持つ冬木二等兵の前身が明らかになる。現代とのつながりでは、正当防衛なのか過失致死なのか…その判断はどう行われるのかと、調べたくなった。あと、差別裁判についても調べようと思う。記憶が定かじゃないが狭山裁判を差別裁判として扱っている人もいた。どういう点で差別裁判なのか?日本の司法自体冤罪を産みやすい土壌にあるのではないか等調べることいっぱい出てきてしまった…しかしあいにく法律関係の本は憲法の類しか自宅にない。新学期始まったら借りよう。2016/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/448821
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。