著者等紹介
長谷川義史[ハセガワヨシフミ]
1961年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。『おたまさんのおかいさん』(第34回講談社出版文化賞受賞/解放出版社)、『ぼくがラーメンたべてるとき』(第13回日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞受賞/教育画劇)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん🌹柳緑花紅
82
東北、大阪、に続いて名古屋もいっちゃいました‼名古屋にはうみゃあもんが、どえりゃああるんだわ♪海老フライじゃなくて海老フリァー食べたい‼ここでお願いです‼長谷川さん、「北海道なまらうまいもんのうた」も、是非お願いしす。お腹すいてきた~♪長谷川さんの絵本を読むと元気が湧いてくる‼2016/08/29
今ごろになって『虎に翼』を観ているおじさん・寺
52
長谷川義史のうまいもの絵本、名古屋篇(^-^)。実は私は名古屋グルメに憧れている。山ちゃんの手羽先も味噌カツもあんかけスパゲティーも小倉トーストもひつまぶしも、いつか食べたいと思いながら未だに果たせずにいる。きしめんだってカップ麺のやつしか食べた事がない。味噌も餡も好きな私には、そんな名古屋グルメは一度たらふく食べたい未知の大好物ばかり。それを長谷川絵本が片っ端から名所と共に軽快に見せてくれる。食べる事は楽しい。エビフリャー食べたい。このシリーズ、是非とも我が広島版も出して頂きたいと願う。2015/10/07
ぶんこ
50
個人的に住んだ事がある町おいしいもんシリーズの名古屋。2年間で嵌った「ひつまぶし」「手羽先」。知り合いもいない名古屋で暇を持て余し、1人おいしいもんツアーをした日々。味噌カツなどの味噌系をはじめとして、悔しいことに苦手名物が多かった中での嵌り名物でした。あんかけスパは食べそこなったので食べたいです。コメダのシロノワールが出てこなかったのが残念。今では東京でも食べられるのが嬉しい。2019/11/16
刹那
29
食べたいものばかり!今すぐ名古屋に飛んで行ってたべたーい!手羽先やろ、えびふりゃーやろ、あんかけスパゲッティやろ、ういろうやろ、きしめんやろ、ひつまぶしやろ、小倉トーストやろ、みそかつやろ、みそおでんやろ、みそにこみ♡あー全部たべたい!2015/09/17
しぃ
27
1歳半長男が何故かものすごーく気に入りました。最後のツッコミを入れると、倒れ込みながらケラケラ笑います。何回も、いや何十回も一日で読みました笑。浅田真央ちゃんなど有名どころは分かるけど、きっと地元の方が読んだらもっと楽しい色々があるんだろうなあ。我が県は無理だろうけど、他の地域ももっともっと見てみたいなー。長谷川さん!出版社の方!よろしくお願いします笑2019/06/02