不安を自信に変える「逆転の発想術」―あなたの人生に役立つ24のメンタリズム

個数:
電子版価格
¥1,120
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

不安を自信に変える「逆転の発想術」―あなたの人生に役立つ24のメンタリズム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331517390
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0095

内容説明

仕事、家庭、お金、夢の実現、人間関係、恋愛、ストレス解消…あらゆる場面で有効!ピンチをチャンスに変える最強の心理テクニック。

目次

第1章 新しい自分になるための「逆転の発想術」(欠点を直したい!あなたのための「逆転の発想術」;集中力を上げたい!あなたのための「逆転の発想術」 ほか)
第2章 心を強くするための「逆転の発想術」(安定感を手に入れたい!あなたのための「逆転の発想術」;ストレスを減らしたい!あなたのための「逆転の発想術」 ほか)
第3章 ピンチをチャンスに変えるための「逆転の発想術」(その場の空気が読めない!あなたのための「逆転の発想術」;スランプから抜け出したい!あなたのための「逆転の発想術」 ほか)
第4章 コミュニケーション力を高めるための「逆転の発想術」(第一印象をよくしたい!あなたのための「逆転の発想術」;印象に残る人になりたい!あなたのための「逆転の発想術」 ほか)
第5章 自己嫌悪から抜け出すための「逆転の発想術」(ダイエットを成功させたい!あなたのための「逆転の発想術」;幸運を引き寄せたい!あなたのための「逆転の発想術」 ほか)

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。TV番組に出演多数、著書は累計50万部突破のベストセラーに。外資系企業の研修や、上場企業のコンサル、教育誌の連載なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

34
とても読みやすかったです。自分の嫌な所を紙の左側に書いて、右側にさっき書いたこととは真逆のことを書く。右側が未来になりたい自分。そんな自分になるための具体的なことを更に書いていく。自分を見つめ直すいいきっかけになると思った。不安定を恐れないためにも普段から不安定になれておく。目標となる人物を設定してその人を真似ることにより、少しずつ目標となる人に近づいていく。人が1つの習慣になれるまで約21日間かかる。21日間続けて習慣づけしていきたい。2016/06/18

(も´・ん・`ち)

12
読みやすい。内容は当たり前のような事やけど言われなきゃ気付けなくてハッとする事が沢山あった。実践がまた難しい。こういうのを読んで実践する人が2%しか居ないと本書でも書いてたけどほんとにやるのは難しい。でもやらなきゃ変われない。一つでもやりたい。憧れるような人のコミュニケーションの仕方を真似するってのをしたいかな。DaiGoさん、頭が良くて努力家で尊敬します。2020/06/25

anco

10
欠点はあえて先に伝えることで、信頼関係を作れる、記憶力だけでなく、思い出す力も大切。ストレスの原因の多くは事実ではなく感情、書き出すことで対処できる。ライバルとは敵対しても良いことはない。自分が相手を認めること、情報を与えることが、多くのものを手に入れることにつながる。平均点を上げるのではなく、得意分野を伸ばすことで印象を上げることができる。現実を幸運ととらえるか、不幸ととらえるかは自分の発想しだい。相手の意図が分かれば余計なストレスはなくなる。自身の経験、心理学の知識を交えながら説明されていました。2015/07/17

Chili

8
参考になった。後は、実践できるか2020/09/12

桜井葵

8
DAIGOさんの様々な思考方法に触れた入門書という感じでした。色んなケースが多過ぎて、どうしてもワンセンテンスのページが少なくなってしまい一貫性が感じられないのが残念でした。やはり何かに特化した本のほうが頭に残りやすいと感じました。この本で一番学べたのは「欠点は先に相手につ伝えろ」の部分でした。題材は商品の説明でどうしても悪いことは言いたくないのが人間ですが、あえて先に欠点を言ってしまえば信頼されやすくなる。 言われてみればそうだなと感じました。欠点さらけ出せるというのは素晴らしことを考え方を変えれました2018/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6829262
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品