感じて描く漢字アート―意味を感じ取り、筆で味わう一文字

個数:

感じて描く漢字アート―意味を感じ取り、筆で味わう一文字

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月19日 13時51分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784331513460
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C2070

内容説明

漢字の持つ意味を感じ取りましょう。伝えたい思いにぴったり合う一文字にめぐり会ったら、筆を持って描いてみましょう。

目次

1章 漢字アートの世界へ(筆に親しむ;漢字に親しむ)
2章 好きな一文字を描いてみよう(水;心 ほか)
3章 一文字に言葉を添えて(字手紙のすすめ;小筆の練習 ほか)
4章 お正月を筆で彩る(テーブルセット;ごあいさつセット ほか)

著者等紹介

関紫芳[セキシホウ]
1963年より書を始め、日本書展・国際書道連盟展ほか、数々の書展において受賞。1986年には有限会社紫芳書院を設立し、漢字を使ったアート作品「心書画」や、ハガキサイズに一文字を描きメッセージを添えるスタイルの「字手紙」など、新しい表現を生み出し、個展や出展・受賞を重ねる。現在は、カルチャーセンターでの講師や、「如月書道会」「字手紙さわらび会」を主宰するなど、実用書道と字手紙の普及に努める。2003年には、国際栄誉賞、国際芸術文化賞、国際学士院賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

13
お習字の本。実を言うと硬筆は苦手。ペン字も苦手。でも毛筆はすごく好きだったりする。なんでかなー??たぶん一本の線に含まれるものがシンプルかつ深遠に感じるからだろうな。文字はそもそも象形文字から始まる。古代の先人は必死に書いたことだろう。月は月らしく、花は花らしく、水も火もどうやったらそれらしく表現できるかと。普段何気なく使っている文字も成り立ちを知って「へー」で終わるのではなく、そこに至るまでの過程を想像すると楽しくなる。美しく整えられた楷書ももちろん好きだが、自然に近づこうとするような自由な字も素敵だ。2015/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/251460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品