ネイティヴはそう言いません!―日本人英語からの脱出術

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ネイティヴはそう言いません!―日本人英語からの脱出術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 152p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784327451868
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C1082

出版社内容情報

日本人の直訳英語をネイティヴの英語にすっきり転換!

" 「お仕事は?」は、""What is your occupation?""よりも、""What do you do?""。「ご意見がございましたらどうぞ」は、""If you have any opinions, please say them.""よりも、""Any thoughts?""。「[訪問客に]かけてください」は、""Sit down, please.""よりも、""Have a seat.""。「忘れ物のないようにご注意ください」は、""Take care not to forget things.""よりも、""Take all your belongings with you.""。「それは君が悪いよ」は、""I think you are bad.""よりも、 ""You were at fault.""。…確かに伝わることは伝わるけど、いま一つしっくりしない日本人の英語を、簡潔で明確なネイティヴの英語へとブラッシュアップしてくれる、英語学習者待望の1冊。わかりやすい解説、超実践的会話文で、ネイティヴの英語が確実に身につく!

著者紹介/著者による他の著作等
多田裕吾(ただ ゆうご) 1970年生まれ。ESLコンテンツライター・翻訳者。英会話教材の企画・執筆、語学雑誌への寄稿、翻訳などの活動を通じて英語教育、日英言語交流に取り組む。また、これらの活動を中心とした語学のスペシャリストチーム""LTプロジェクト""を主宰。メールアドレスは LTproject.English@gmail.com。著書に「どんどん話せる! 五感活用英会話」(Lisa Vogt と共著;三修社)ほか、訳書も多数あり。専攻は英米語学。京都市在住。
リサ・ヴォート( Lisa Vogt ) 1964年6月米国Washington生まれ。メリーランド州立大学にて日本研究と経営学を、テンプル大学大学院にてTESOL修士を修める。現在、青山学院大学および明治大学非常勤教師。NHK, 放送大学のテレビやラジオ英語講座をはじめ、企業や一般を対象に「異文化コミュニケーション」のワークショップや講演、ナレーター、司会、通訳など、異文化コミュニケーターとして幅広く活躍。専攻は英語教育、応用言語学。著書に『オフィスでマスターできる基本英会話』『実力が伝わる英文履歴書の書き方』(ノヴァ出版)、『困ったときの英会話の基本』(SSコミュニケーションズ)、『伝える伝わる英会話』(NHK出版)など。最近では、シロクマの写真でBCCの賞を受賞、自然派フォトグラファーとしても活躍中。東京都在住。
"

"はじめに
1. 彼女ってわがまま。
She's selfish. よりも → She's such a baby.
2. そうこなくっちゃ。
I was waiting for this. よりも → Now we're talking.
3. 僕は関係ない(知らない)よ。
I was not related to this. よりも → I had nothing to do with it.
4. お仕事は?
What is your occupation? よりも → What do you do?
5. また始まったよ。
They started again. よりも→ There they go again.
6. [隣が空席かと聞かれて]座ってます
Someone is sitting. よりも → It's occupied.
7. お手伝いします。
I will help you. よりも → Let me help you.
8. うそ!
You are lying. よりも → You must be kidding.
9. 彼は集中力がない。
He has no powers of concentration. よりも → He has no concentration.
10. おまえ、バカだな~。
You're so stupid! よりも → What are you doing?
11. 恵子じゃないけど、大変だったの。
I'm not Keiko, but I had a problem. よりも → Just like Keiko, I too had a problem.
12. おだてても無駄。
It can't be helped if you flatter me. よりも → Sweet talking won't get you anywhere.
13. あの人、気が利く(やさしい)ねre you saying?
16. 仲直りしようよ。
Let's make friendship again. よりも → Let's make up.
17. へんなこと言っちゃった。
I said a strange thing. よりも → I can't believe I said that.
18. 失礼のないようにして。
Don't act rude to them. よりも → Be respectful.
19. 両替してください。
Could you exchange money? よりも → Can you break this for me?
20. [訪問客に]かけてください。
Sit down, please. よりも → Have a seat.
column 1 英語のオススメ学習法パート1
(*以下、106項目の記事と、英語のオススメ学習法についてのコラムを4本、さらに詳細な索引を収録。)
"

内容説明

確かに伝わることは伝わるけど、いま一つしっくりしない日本人の直訳英語を、簡潔で明確なネイティヴの英語にすっきり転換してくれる、英語学習者待望の1冊。わかりやすい解説、超実践的会話文で、ネイティヴの英語が確実に身につく。

目次

彼女ってわがまま。
そうこなくっちゃ。
僕は関係ない(知らない)よ。
お仕事は?
また始まったよ。
(隣りが空席かと聞かれて)座ってます。
お手伝いします。
うそ!
彼は集中力がない。
おまえ、バカだな~。〔ほか〕

著者等紹介

多田裕吾[タダユウゴ]
1970年生まれ。ESLコンテンツライター・翻訳者。英会話教材の企画・執筆、語学雑誌への寄稿、翻訳などの活動を通じて英語教育、日英言語交流に取り組む。また、これらの活動を中心とした語学のスペシャリストチーム“LTプロジェクト”をリサ・ヴォートと共に主宰。専攻は英米語学。京都市在住

ヴォート,リサ[ヴォート,リサ][Vogt,Lisa]
1964年米国Washington生まれ。メリーランド州立大学にて日本研究と経営学を、テンプル大学大学院にてTESOL修士を修める。現在、青山学院大学および明治大学非常勤講師。NHK、放送大学のテレビやラジオ英語講座をはじめ、企業や一般人を対象に「異文化コミュニケーション」のワークショップや講演、ナレーター、司会、通訳など、異文化コミュニケーターとして幅広く活躍。専攻は英語教育、応用言語学。最近では、シロクマの写真でBBCの賞を受賞、自然派フォトグラファーとしても活躍中、東京都在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nashcft

0
ただしい慣用表現をおぼえよう、程度。2015/10/24

cause

0
良く使う会話で使う表現を知りたい人には良い本だと思います。2010/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/277275
  • ご注意事項

最近チェックした商品