ザ・環境学―緑の頭のつくり方

個数:

ザ・環境学―緑の頭のつくり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326602582
  • NDC分類 519
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、地球生態系と人類を新しい軌道に載せ換えられるような、新規の優れた知性を育むことを目的として編んだ。このため、今までの環境教科書とは全く違った方針で準備された。すなわち、全体の流れが、問題の発見、測定をはじめとした問題の解明、そして、解決策の考案、というステップで組み立てられている。慶應義塾が、湘南藤沢キャンパスという、社会実験に等しい新しい大学像を世に問うた、その中核となる大学教育方法論を、環境問題に投影したのである。

目次

第1部 環境の中のつながりの発見(水俣病問題と環境中の水銀;地球の気候変化を再現する ほか)
第2部 さまざまな環境利用を見る(もったいないの心を科学する;人と共存してきた自然―「二次自然」 ほか)
第3部 環境問題の発見(日本南極地域観測隊、オゾンホールを発見する;化学物質の功罪 ほか)
第4部 人間の行いを直す、環境を治す(環境保全は経済の敵か?;エコなビジネスをデザインする ほか)

著者等紹介

小林光[コバヤシヒカル]
1949年東京生まれ。1973年慶應義塾大学経済学部卒業。同年環境庁(当時)入庁。環境管理局長、地球環境局長、大臣官房長、総合環境政策局長を経て、2009年7月より環境事務次官。東大大学院都市工学科修了(修士)。2011年より、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科及び環境情報学部教授。工学博士。専門は、エコまちづくり、環境共生経済論

池田靖史[イケダヤスシ]
慶應義塾大学環境情報学部教授

一ノ瀬友博[イチノセトモヒロ]
慶應義塾大学環境情報学部教授

厳網林[ゲンモウリン]
慶應義塾大学環境情報学部教授

行木美弥[ナメキミミ]
慶應義塾大学環境情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。