戦後日本政治と在日朝鮮人問題―SCAPの対在日朝鮮人政策1945~1952年

戦後日本政治と在日朝鮮人問題―SCAPの対在日朝鮮人政策1945~1952年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 868,/高さ 23cm
  • 商品コード 9784326301133
  • NDC分類 316.81
  • Cコード C3031

出版社内容情報

SCAP(連合国軍最高指令官司令部)の対在日朝鮮人政策の全体像を,一次資料に基づき,体系的かつ実証的に分析した初の研究書。偏見に歪められた歴史的事実を明らかに。

【目次】

序 論

第1章 米国政府の対在日朝鮮人政策

 第1節 国務省の政策案
 第2節 陸軍省の準備
 第3節 SWNCCにおける政策形成過程

第2章 日本の敗戦と解放民族

 第1節 東久邇宮内閣と在日朝鮮人
 第2節 東久邇宮内閣の対在日朝鮮人帰還政策と朝鮮の反応
 第3節 SCAPの誕生と朝鮮人炭坑労務者の帰還運動
 第4節 帰還運動に対する幣原内閣・占領当時の対応
 第5節 朝連の結成と朝鮮人共産主義者

第3章 「解放民族」から「敵国民」(日本国民)へ

 第1節 在日朝鮮人に対する占領当局の無関心と民族団体の分裂
 第2節 日本政府の在日朝鮮人対策とSCAPの方針
 第3節 吉田内閣の登場と「第三国人」批判
 第4節 SCAPの11・12発表と12・20首相官邸デモ事件

第4章 占領政策の変化と阪神教育運動

 第1節 ESSの在日朝鮮人観と財産税
 第2節 外国人登録令に対する民族団体とGSの立場
 第3節 占領当局と民族教育―阪神教育運動
 第4節 朝連の選挙権運動と朝鮮民団・建青の分裂
 第5節 「第一局員研究」(1948年8月16日)

第5章 分断国家の成立とSCAPによる朝連解放

 第1節 朝鮮半島の分断固定とG2
 第2節 駐日韓国外交代表部と民団
 第3節 朝連の開放
 第4節 第二次朝鮮人学校閉鎖・改組措置
 第5節 「第二局員研究」(1949年5月2日)

第6章 朝鮮戦争とSCAPの反共対策

 第1節 朝鮮戦争と外国人登録法
 第2章 韓日会談と在日朝鮮人

結 論

主な参考文献
あとがき

目次

第1章 米国政府の対在日朝鮮人政策
第2章 日本の敗戦と解放民族
第3章 「解放民族」から「敵国民」(日本国民)へ
第4章 占領政策の変化と阪神教育運動
第5章 分断国家の成立とSCAPによる朝連解散
第6章 朝鮮戦争とSCAPの反共対策

最近チェックした商品