子どもの心を支える―保育力とは何か

子どもの心を支える―保育力とは何か

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784326298617
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

近年、子どもの環境が変わり、子どもの姿も年々変わってきている。自己意識の根をつくる幼児期の大切さは誰もが気づいている。一方、教育要領は、平成元年に従来の保育者主導から子ども主導の保育に大転換し、現場では具体的な方法を模索中かと思われる。園生活の中で、不安定な子どもとどう心を通わせるか、子どもの自発性・友だち関係をどう伸ばすか、幼児のいじめをどうとらえ対処するか。本書ではベテラン保育者のビビッドな実践記録を四つのテーマに整理し、子どもたちの成長の姿を追っている。現代の子どもをいかに理解し、支えていくか。保育

内容説明

学級崩壊の一因は幼児教育にある?「子ども主導」に大転換して10年―今、保育の質が問われる。子どもをどのように理解し、支え、伸ばせるか。子どもたちとベテラン保育者のある成長の物語。

目次

序章 子どもの心を支える
第1章 C男と心をつなぐ
第2章 子どもたちの作った発表会
第3章 友達関係を広げる
第4章 戦いごっこ―幼児のいじめ

最近チェックした商品