出版社内容情報
サルトルは知識人の役割を語りヴェイユにふれて,彼女が「労働生活に耐え搾取について明晰な体験をもった」ことに言及した。その稀有な体験の貴重なドキュメントである。
抑圧、疎外の現実から主体的立場を
回復するとはどういうことか。
ここに現代の生々しい証言を送る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
序文 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルベルチーヌ・テヴノン
アルベルチーヌ・テヴノン夫人にあてた手紙三通
ある女性への手紙
ボリス・スヴァリーヌへの手紙
Xへの手紙の断片
工場日記
断片
工場長への手紙
金属工業女子労働者の生活と罷業(工場占拠)
ある組合員への公開状
オーギュスト・デトゥーフ氏への手紙
北部の紛争から引き出すべき教訓に関する考察
企業内の新しい内部制度のための計画の諸原理
合理化
労働の条件
工場生活の経験
奴隷的でない労働の第一条件