性差(ジェンダー)事変―平成のポップカルチャーとフェミニズム

個数:

性差(ジェンダー)事変―平成のポップカルチャーとフェミニズム

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 07時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 420p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784791774210
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ファンタジー・SF・ジェンダー
きらめく都市空間の隅々に仕掛けられた、さまざまな魔法の網! それが罠、妄想と知っても潔く捨てられない……。一発逆転の「幸せ」を夢見て積み重ねられる現代の「シンデレラ・ストーリー」。今を生きるファンタジーやSF、アニメなど様々な時空を横断しつつ、混沌とした時代の欲望の形を模索する――。

内容説明

ファンタジー・SF・ジェンダー…。まばゆい都会・深い森にも仕掛けられた、ジェンダー差別という抑圧の遍在。その壁を打ち破るかのように豊かに描かれた近未来の「シンデレラ・ストーリー」は、何を物語っているのか―ファンタジーやSF、アニメなど多彩な表現に、混沌とした近未来の“希望”の形と問題系を検証する。フェミニズム文化論の最新成果。

目次

1 「少女」の行方(キャロル狩り―鏡を通ってアリスがそこに見たものは;魔法使いは誰だ!?―宮崎駿とダイアナ・ウィン・ジョーンズ ほか)
2 クィア・リーディングとポリセクシュアル(腐女子同士の絆―C文学とやおい的な欲望、竹宮恵子『風と木の詩』を中心に;詩人の魂を秘めた幻視者―アーシュラ・K.ル=グウィン小伝付年表 ほか)
3 テクノロジーと世界の変貌(彼女のロボット―AIは性差の問題にどう切り込んだのか?;出産と発明―マッドサイエンティストのジェンダー論 ほか)
4 メタアイドルの時代(シャンブロウ、ヘア解禁―SFと女性性;ハルとミク―初音ミクあるいは、音楽するAIたち ほか)
5 ディストピアの現在形(もうひとつの、No Man’s Land―貴志祐介『新世界より』を読む;脳内彼女の実況中継―笙野頼子の反テクスチュアル・ハラスメント闘争 ほか)

著者等紹介

小谷真理[コタニマリ]
フェミニズム的観点に基づくSF・ファンタジー評論の第一人者。1992年D・ハラウェイ他『サイボーグ・フェミニズム』(共訳)で第2回日本翻訳大賞思想部門受賞。『女性状無意識―女性SF論序説』で日本SF大賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品