目次
第1章 中心市街地問題の諸要因(変わる生活者;商業者の事情 ほか)
第2章 コンパクトシティとは?(コンパクトシティとは何か;都市の特性と形態 ほか)
第3章 青森市のコンパクトシティへの取り組み(青森市の概要;市街化の拡大 ほか)
第4章 まちづくり三法の課題(中心市街地活性化法;大規模小売店舗立地法;改正都市計画法 ほか)
著者等紹介
山本恭逸[ヤマモトキョウイツ]
青森市生まれ。昭和52年4月財団法人日本生産性本部入職。平成10年4月青森公立大学地域研究センター主任研究員。平成13年10月青森市雪国学研究センター主任研究員。平成15年6月青森公立大学経営経済学部教授。コンパクトシティ、雪の利活用、過疎地の交通計画、産業振興、観光振興など研究活動と同時に地域企業のコンサルティングに取り組み、「地域経済のまち医者」を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 公衆栄養学 (第5版)