ちがいがわかる写真絵本シリーズ<br> どうぶつの赤ちゃん ゾウ

個数:

ちがいがわかる写真絵本シリーズ
どうぶつの赤ちゃん ゾウ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年01月25日 07時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784323041094
  • NDC分類 E
  • Cコード C8345

内容説明

きびしい自然に生きる親子の絆を美しい写真で紹介。やさしい文章で、いろいろな動物の成長過程が学べ、シリーズを通して育ち方のちがいをくらべられます。貴重な動物の足がた(実物大)も掲載。本巻では、女系の群れの中で生まれ、守られながら育っていくアフリカゾウの成長を学習します。小学校低学年~中学年向き。

著者等紹介

増井光子[マスイミツコ]
1937(昭和12年)、大阪生まれ。麻布獣医科大学獣医学部獣医科卒業。獣医学博士。1959年より東京都恩賜上野動物園に勤務し、1985年には日本で初めてのパンダの人工繁殖に成功。1986年にはその育成にも成功する。1990年多摩動物公園園長、1992年上野動物園園長に就任、1996年退職、同年麻布大学獣医学部教授に就任。1999年より、よこはま動物園ズーラシア園長に就任。そのほか、兵庫県立コウノトリの郷公園園長(非常勤)。乗馬による耐久レースライダーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶのぶ

31
昨日は、準備のために読む。今日は、大型モニターに映しながら、読み聞かせ。必要な情報だけを抜き書きしていく。でも、今回、書き抜かない情報も興味深い。よい学習ができた。ゾウ以外のシリーズは読んでみたい。肉食、草食動物の違い、自分より強い動物がいない環境、強い動物への防御、比べながら読むと発見が多い。ゾウの赤ちゃんは、120kg、22か月、お腹の中にいるだけある。仲間に守られ育っていく。ゾウがたくさんいたら、ライオンも攻撃できないなあ。2019/02/22

こー君

1
ゾウの赤ちゃんが生まれてから、大人になるまでをわかりやすい言葉で簡単に書いてあります。 写真もわかりやすくて、小さい子でも面白く勉強できます。2015/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/359483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。