内容説明
「登記することができる土地・建物とは」「実地調査とは」など、表示登記制度の全体像を俯瞰し、土地・建物の登記事項について詳説。登記申請情報の作成から登記添付情報・登記識別情報までを豊富な書式をふまえて詳細に解説。初学者には信頼できる研修教材として、土地家屋調査士など実務家には頼りになるハンドブックとして最適の書。
目次
第1章 表示登記制度の基礎を学ぼう
第2章 地図と図面の基礎を学ぼう
第3章 土地の登記事項の基礎を学ぼう
第4章 建物の登記事項の基礎を学ぼう
第5章 区分建物の基礎を学ぼう
第6章 各種登記の基礎を学ぼう
第7章 登記申請手続の基礎を学ぼう
第8章 表示に関する登記の申請方法を学ぼう
著者等紹介
横山亘[ヨコヤマワタル]
昭和58年東京法務局。平成5年法務省民事局第三課。平成10年法務省民事局第四課。平成13年東京法務局。平成17年法務省民事局民事第二課司法書士・土地家屋調査士係長。平成18年同課不動産登記第二係長。平成20年東京法務局港出張所登記官。平成22年東京法務局不動産登記部門登記官。平成24年広島法務局不動産登記部門統括登記官。平成26年千葉地方法務局松戸支局統括登記官。平成27年4月から新潟地方法務局供託課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。