出版社内容情報
近年広範囲に展開されている新たな木質系材料の利活用について,基礎知識から応用技術まで幅広く解説。今後の発展についても言及。
目次
第1部 さまざまな林産物についてのイントロダクション(フォレスト・プロダクツの種類)
第2部 新しい時代のフォレスト・プロダクツ(CLT等の構造用木質材料;土木材料としての利用;耐火部材;家具工芸材料としての広葉樹の利用;木材・プラスチック複合材(混練型WPC)
新接着技術
機能性木炭
糖(セルロース・ヘミセルロース由来)の利用
エネルギーとしての利用)
第3部 地球環境保全に向けたフォレスト・プロダクツの利用(新たな経済理念:バイオエコノミー―化石由来資源から循環型木質系資源への転換に向けて)
著者等紹介
高田克彦[タカタカツヒコ]
1992年北海道大学大学院農学研究科博士課程林産学専攻修了。現在、秋田県立大学木材高度加工研究所所長、同教授。森林資源バイオエコノミー推進機構株式会社代表取締役、農学博士。専門は森林資源学、森林遺伝学、木材組織構造学、木材材質学
林知行[ハヤシトモユキ]
1982年京都大学大学院農学研究科博士課程林産工学専攻修了。現在、秋田県立大学名誉教授、前秋田県立大学木材高度加工研究所所長、(国研)森林研究・整備機構森林総合研究所フェロー、農学博士。専門は木質材料学、木質構造学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 蒼穹の剣【タテヨミ】第62話 picc…
-
- 電子書籍
- 虹色パンツ 19歳・童貞の僕が飛び込ん…