出版社内容情報
土砂動態学とは,地球表層の未固結地盤材料である土砂の移動形態メカニズムを解明しようとする学問。力学現象の解明を中心に解説。
目次
1 概論:山から海への土砂の移動と地形
2 堆積土砂の基礎的性質
3 土砂の移動とベッドフォーム・堆積構造
4 山地における土砂生産と土砂移動
5 河川流域の地質と河床構造・生態系
6 沖積河川の土砂収支
7 干潟・砂浜の生態地盤学
8 沿岸域における土砂の移動と海浜変形
9 沿岸地盤の多相系ダイナミクス
10 海底扇状地と土砂重力流
著者等紹介
松島亘志[マツシマタカシ]
1997年東京大学工学系研究科土木工学専攻。博士課程修了、博士(工学)。現所属、筑波大学システム情報系教授。専門分野、地盤工学・粒状体力学
成瀬元[ナルセハジメ]
2003年京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻。博士課程修了、博士(理学)。現所属、京都大学大学院理学研究科准教授。専門分野、地質学
横川美和[ヨコカワミワ]
1990年筑波大学地球科学研究科地質学専攻。博士前期課程修了、1994年九州大学で博士(理学)取得。現所属、大阪工業大学情報科学部教授。専門分野、堆積地質学
東良慶[アズマリョウケイ]
大阪工業大学工学部
今泉文寿[イマイズミフミトシ]
静岡大学農学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。