目次
第1部 教育の思想(古代・中世の教育思想;ルネサンス・近世の教育思想;近代フランスの教育思想;近代ドイツの教育思想;近代英米の教育思想;新教育の思想;現代の教育思想)
第2部 教育の歴史(近代化の手段としての学校―「学制」から明治のおわりまで;国家の統制と教育―教育勅語を根本とする教育;近代化からその終焉へ―戦後から1970年代へ;子ども中心の教育―大正新教育から『窓際のトットちゃん』まで;義務教育の起源―17、8世紀の絶対主義国家のもとで;近代公教育成立への途―19世紀のイギリスからみてる;子ども中心の教育―19世紀末から20世紀にかけて)
著者等紹介
新井保幸[アライヤスユキ]
筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、付属小学校長
上野耕三郎[ウエノコウザブロウ]
小樽商科大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 天才藤井聡太