誘惑するオブジェ―時代精神としてのデザイン

  • ポイントキャンペーン

誘惑するオブジェ―時代精神としてのデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784314005555
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C0010

出版社内容情報

現代の生活空間には「物」があふれている。大量生産によってうみ出され,インダストリアル・デザインを施された「物」たち。ウォークマンやサンリオ商品,OA機器などのデザインを分析しながら,本書は,現代における人間と物との関係をあざやかに解く。いわゆる「記号の消費」の終焉を大胆に宣告し,「誘惑性」の概念から消費社会のゆくえを探る画期的論考。

内容説明

社会を流通する商品に与えられるデザインは、消費者の価値観を反映し、またそれに影響している。これは、時代を促えるための大きな手がかりになるはずだ。本書は、現代思想の知見を駆使しながら、インダストリアル・デザインを分析してゆく。それは、思想史上これまで軽視されてきた「物の哲学」の新たな誕生への試みでもある。

目次

第1章 消費社会と物
第2章 内面化とギャジェット化
第3章 キッチュとしての商品
第4章 誘惑する商品
第5章 時代の言語としてのデザイン
第6章 テイストとは何か
第7章 物への関心
第8章 インテリアの領域
第9章 インターフェイス
第10章 スピード哲学

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Doughnut

0
古いが当時の時代性を感じとれる。フェティッシュ=物神の問題を掘り下げたかった。2016/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1531803
  • ご注意事項

最近チェックした商品