人物文庫<br> 嶋左近

個数:

人物文庫
嶋左近

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 347p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784313752382
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

筒井順慶に仕えていた嶋左近は、宿敵松永久秀との闘いの日々を過ごしていた。新当主定次の横暴を諫めるも叶わず筒井家を退去する。その左近のもとに石田三成が大いなる禄高をもって迎えたいと訪れる…。秀吉亡きあと、天下を目指す家康に対し、毅然と立ち向かい、武人の美学と矜持をもって生きた激闘の生涯を描く。

著者等紹介

山元泰生[ヤマモトタイセイ]
1941(昭和16)年朝鮮・京城(現在のソウル)生まれ。出版社に編集者として勤務ののちライターに転じ、広く新聞・雑誌で、国際問題、社会事件、歴史人物などの取材・執筆を重ねる。日本ペンクラブ会員、日本モンゴル情報センター主宰者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

北之庄

5
久々に再読した作品。我が郷里である大和の国衆、島左近の一代記です。治部少に過ぎたるものとして佐和山城と並び称された左近ですが、謎めいた人物だった様で、作者の創作に負う部分が多いと思われる本作。僧形の君主、筒井順慶に仕え松永弾正と激しいつばぜり合いを繰り広げていた頃が、彼自身最も輝いていた時期だったと思われます。聖徳太子や聖武天皇、阿部仲麻呂等、文官イメージの強い奈良の有名人の中で、唯一?の武張ったスター(笑)である左近には、もっともっと有名になって欲しいものです。2017/03/25

どらんかー

3
嶋左近の三成に使えるまでが知れてよかった2019/08/07

Tetsuya Suzuki

2
島左近第2弾!(笑)嶋とも表記されるのですね。いつかは関ヶ原を訪れてみたいです。2024/11/23

ゆうへい

2
左近の父の代から大和国の筒井氏に仕える頃から、関ヶ原合戦まで綴られています。秀吉が左近について語るところから始まり、序盤は歴史的背景の説明ばかりで心情的描写は少なく、石田三成に仕えたところからようやく物語らしくなって生き生きと描かれていました。また、読んでいて左近の進言と策が重要な局面で、筒井順慶と石田三成の二人の主君に一蹴されたところが際立っていました。そして、最後の関ヶ原合戦については、さらっと流していて、あっけなく終わります。何となく左近の武士としての心意気が良い意味でも悪い意味でも納得できました。2020/09/15

しおん

2
私も前半で挫折しそうに(苦笑)筒井氏は名前しか知らなかったので、松永氏との関係がわかりました。やっぱり後半が楽しい!歴史を変えるチャンスが二度もあったのに、主君の指示でそれを逃した人なんだなぁ。2012/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/88423
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品