県別にほんのおかずシリーズ<br> ながののおかず

個数:

県別にほんのおかずシリーズ
ながののおかず

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年03月15日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309922775
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

目次

ながのの食材図鑑(畑図鑑;果実・山菜・畜産の図鑑 ほか)
ながのおかず旅(蜂の子の甘露煮(伊那市)
夏秋いちごと相木そば(南相木村) ほか)
日だまりのよもやま話―中野市永江のりんご畑で…
長野県の市町村(中野市飯山市山ノ内町(下高井郡)
木島平村・野沢温泉村(下高井郡)栄村(下水内郡) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

29
先日ケンミンショーで登場した給食・キムタクご飯のレシピと開発秘話にびっくり。漬物大国の長野でも、こどもの漬け物ばなれがあるんですねえ。蜂の子の説明ですが、地蜂=クロスズメバチなのに…とちょっとがっかり。写真の子は多分オオスズメバチ。大きくてすごく食べ応えがあります~。蚕のさなぎは自分はどうしても口に合わなかった…。2024/04/30

kuragemaru

0
 子どもの頃、長野の祖母の家に行くと、おやつにおやきが出てきました。今、土産物屋で売っているような焼いたタイプではなく、蒸しただけの物で中に味噌味の茄子が入っていました。今でも時どき食べたくなるけれど、日持ちがしないから土産物や通販では見かけません。本書には、そのおやきも載っていて懐かしかったです。長野の食材やおかず、その地で生きる人たちの日々。写真も見応えがあって、料理本であり紀行本でもありました。2024/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21744565
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。