Kawade夢文庫
これって有罪?それとも無罪?―裁判長ッ!この身近な珍事件をどう裁きましょう?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309497013
  • NDC分類 320.4
  • Cコード C0132

内容説明

男子トイレにオバちゃんが勝手に入るのは法律違反では?!会社の買い物で貯めたポイントを使って私物を買うのはOK?…など身近な「こんな場合」に、法律がズバリ!白黒つけます。

目次

1 ちょっとしたイタズラ、悪ノリなんだけど…酔いつぶれた友人を残して先に帰っちゃったら?!
2 男と女のなんてことないイザコザですが…自宅で妻を盗撮しても「夫婦なんだからOK」でしょ?!
3 お金で泣きを見ないために、これだけは知っておきたい…カードを悪用され、貯金がゼロに。もう泣き寝入りするしかない?
4 日常に潜むトラブル、法はどんな判断を下す?混んでるからって、オバちゃんが男子トイレに入るのアリ?
5 交通事故のいい悪い、まさかの落とし穴が…信号無視した人をハネちゃってもドライバーは無罪ですよね?
6 会社や仕事をめぐる疑問と問題をズバリ判定!会社の買い物で貯まったポイント、私物を買うのに使ったらマズい?
7 知らないと痛い目にあう、ネット世界の常識・非常識…「偽ブランド品」をオークションで落札したけど、問題ないよね?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

60
裁判員制度が発足し、最初は、私が選ばれたらどうしよう等との不安もあったが、今、制度導入から数年が経過し、日常生活に於いて何の変化も無く、この制度の存在自体を忘れかけ様としていた。そんな時、会社の同僚に『召集令状』が来た。(不適切な表現をした事に対しお詫び致します)・・・もし、自分に『アカガミ』(更に不適切な表現)が来たらどうすれば良いのか。こんな時は有罪、そんな時は無罪と云う位の基礎的な知識は、ある程度身に付けておくべきであろうと思い、積読してあったこの本を探して読んでみた。参考になるべき所も多いと思う。2013/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/50899
  • ご注意事項

最近チェックした商品