河出文庫<br> 40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた

個数:
電子版価格
¥1,397
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

河出文庫
40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 439p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309467719
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0145

出版社内容情報

科学界のエンターテイナー、リンデン教授率いる神経科学者のドリームチームが研究の一番面白いところを語る。10代の脳、双子の謎、知覚の不思議、性的指向、AIと心…脳を揺さぶる37話

著者情報
神経科学者。ジョンズ・ホプキンス大学医学部教授。主に記憶のメカニズムの研究に取り組むともに、一般向けの解説にも力を入れている。著書に『脳はいいかげんにできている』『快感回路』『触れることの科学』。

内容説明

「脳の働きについて世の中に向けて何か話すとしたら、いちばん語りたいことって何?」世界トップクラスの研究者たちは、いま何に夢中になっているのか―?科学界のエンターテイナー、リンデン教授率いる神経科学者のドリームチームが脳研究のいちばん面白いところを語る。10代の脳、双子の謎、知覚の不思議、性的指向、AIと心…基礎から最先端まで、脳が揺さぶられる37話。

目次

1 発達と可塑性(双子は離れて育っても性格が似る;複雑な脳は単純な規則で組み上げられる ほか)
2 脳のスペック(脳は変化に目を向ける;脳vsコンピューター ほか)
3 知覚と運動(眼は見るべきものを見る;視覚は超能力 ほか)
4 脳の社会性(声を聞き分ける脳;動物も「心の理論」を持つか ほか)
5 思考と判断(脳は仮説を立てる科学者;セクシュアルな広告が有効なわけ ほか)

著者等紹介

リンデン,デイヴィッド・J.[リンデン,デイヴィッドJ.] [Linden,David J.]
神経科学者。ジョンズ・ホプキンス大学医学部教授。主に記憶のメカニズムの研究に取り組むとともに、一般向けの解説にも力を入れている

岩坂彰[イワサカアキラ]
1958年生まれ。京都大学文学部哲学科卒。編集者を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

19
「脳の働きについて世の中に向けて何か話すとしたら?」というコンセプトのもと37人の神経学者が脳科学の”アツい”ところを語ります。私たちが知る宇宙において、おそらく最も複雑な構造物である脳。読後はこの不可解極まりない構造物を巡る壮大で知的な旅を終えた気分です。「《コネクトーム(神経接続の総体)》が《私とは何か?》を決める」というのは何となく理解できますが、「どのようなシナプス結合を行うかはニューロン自身がモニタリングしているらしい」というのは驚愕でしかありません。一体、「考える」って何なんでしょう?2023/01/10

ニッポニテス的遍歴

7
☆=4/5 <21章>ホシバナモグラが鼻の周囲に持つ付属肢が人間の眼球にとっての中心窩に相当するて話がおもろい(一旦ヒトの目との間にアナロジーが成立した以上、ここから広げて妄想捗りそう。 周辺視野と中心窩の特性に合わせて視覚デザインを作る如く、ホシバナモグラさんに効果的なインタフェースデザイン考えたり?) <24章>習慣の定義:「目的が変わってもしてしまうこと」はなかなか啓発的。人間が日常とる行動の中で、はっきりと目的を念頭に置いて(目的を明示的に意識しながら)行う行動ってのはほぼない。→ 2023/09/09

Hiro

1
様々な脳神経の本でよく出てくる、ロンドンのタクシードライバーの脳には、実はデメリット存在していたことが衝撃的でした。また、ヒトゲノムと呼ばれる遺伝子解析をすれば、人の設計図がわかるかもしれないと先進医療の本で書かれているが、そううまくいかない可能性があることが書かれています。脳科学や医療で常識されている考え方を覆すような内容がこの本にはあると思います。2023/04/11

あさみみ

0
脳と身体の密接な繋がりは大変興味深い。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20373514
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。