腰痛は巻きタオルでよくなる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309252940
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

腰痛、肩こり、頭痛…その原因は「座り方」にあった。手軽に作れる「巻きタオル」を使い、理想の座り方と正しい姿勢を身につける本!

【著者紹介】
1989年北里大学医学部卒業。日本整形外科学会専門医。医学博士。2007年より、北里大学東病院神経・運動器疾患治療センター運動器外科長(整形外科長)。

内容説明

わかっているのに、つい悪い姿勢で座ってしまうあなた!背中を丸める、足を組む、浅く座って背もたれによりかかる…クセになった“その座り方”は、体にどんな不調を引き起こすのか?いくつになっても健康でいられる“正しい座り方”のワザをテレビでおなじみの整形外科医が、やさしく解説します!

目次

1章 つらい“痛みや不調”は座り方が原因かも…―こんな症状が出たら、いまの座り方をチェック!
2章 その座り方のクセは身体をどう蝕むのか―「背中丸め座り」「足組み座り」「そっくり返り座り」…
3章 “骨盤を立てる”正しいイスの座り方とは―理想の座り姿勢ができているか、自分でチェック!
4章 悪い座り姿勢がすぐ直る「巻きタオル」の使い方―家にあるバスタオルで、今日から始める!
5章 パソコンに向かうときの正しい姿勢とは―首の骨が変形する“ストレートネック”を予防!
6章 床に座る姿勢は、身体にどんな影響を与えるか―「正座」「あぐら」…さまざまな座り方を比較!
7章 イスに座ると起こる足のむくみを防ぐ方法―大病につながる血栓症を引き起こさないために!
8章 いくつになっても元気で健康であるために―座り姿勢から「ロコモティブ・シンドローム」を遠ざける!

著者等紹介

高平尚伸[タカヒラナオノブ]
1964年、東京都生まれ。北里大学医学部卒。日本整形外科学会専門医。医学博士。2007年より北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻および北里大学大学院医療系研究科整形外科学教授、北里大学東病院神経・運動器疾患治療センター運動器外科長(整形外科長)。専門は股関節の疾患、運動器リハビリテーション、スポーツ医学、静脈血栓塞栓症など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品