「ななつ星」「四季島」「瑞風」ぜんぶ乗ってきた!―豪華クルーズトレイン完全乗り比べ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309227238
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0026

出版社内容情報

車内、料理、絶景車窓、クルーのおもてなしなど、実際に乗った人にしかわからない豪華クルーズトレインの楽しみ方を徹底ルポ!

内容説明

一生に一度は乗ってみたい!!車内、料理、絶景車窓、沿線住民の歓迎、クルーのおもてなし。実際に乗ったからこそわかる、日本3大豪華寝台列車の魅力とは?

目次

第1章 私が豪華寝台列車「クルーズトレイン」に魅せられた理由(元祖豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」に58回乗車;トワイライトエクスプレスを超える列車旅。「ななつ星in九州」の誕生 ほか)
第2章 今までにない体験と発見の旅「TRAIN SUITE四季島」(ななつ星に続け!JR東日本のフラッグシップ列車;持つべきものは友。憧れの四季島スイートに乗車決定 ほか)
第3章 美しい日本をホテルが走る「TWILIGHT EXPRESS瑞風」(トワイライトエクスプレスの後継列車に期待が高まる;いよいよ乗車!大勢のギャラリーに見送られて出発 ほか)
第4章 新たな人生にめぐり逢う、旅「ななつ星in九州」(あらためて、ななつ星の魅力を考える;運行開始から4年で4回の乗車を振り返る ほか)

著者等紹介

中嶋茂夫[ナカジマシゲオ]
鉄道ジャーナリスト。1967年大阪生まれ。3歳から列車に乗るのが大好きで、小学1年生で、大阪から城崎(現在の城崎温泉駅)まで1人で列車旅を遂行。小学6年生のとき、宮脇俊三著『時刻表2万キロ』(河出書房新社)と出合い、列車旅の楽しみを本で伝える術を知る。2010年、『山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?』(洋泉社)の出版をきっかけに、鉄道ジャーナリストとして本格的に活動を開始。クルーズトレインをはじめとする観光列車に関するさまざまな取材を精力的にこなし、「鉄道による沿線地域活性化」や「ビジネスとしての鉄道」などの講演・執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

132
豪華列車にせめて乗った気分だけでも味わおうと読み始めたけど、切符をゲットするのにも労力を使うし、乗ったら乗ったでなんだか忙しそうで読むだけで疲れてしまった。そしてあんなに食べられない💦私にはこんな旅は合わないな〜と感じた。乗れない者の僻みかな。2021/07/25

うっちー

41
カシオペア、トワイライトエクスプレス、四季島は済み。瑞風、ななつ星に挑戦します2020/02/10

assam2005

24
TV番組で豪華寝台列者が紹介されていて、気になっていたので手に取りました。どの列車も凄い倍率で、これは…なかなか乗れないわけだわ。それぞれの食事やサービス、見える景色、室内が紹介され、その内容はもはや高級ホテル。読んでいて、列車の旅初心者の私でもうっとりしてしまいました。列車の旅ってしたことがないけど、こういう旅なら行ってみたい。…でも、当たる気がしないわぁ。2018/03/07

ざるめ

12
図書館の新刊コーナーで見つけて「おっ♪これはテレビでよくやっている豪華な列車だ!」ワクワク(*^^*)と思って借りたものの、世界が違い過ぎてついていけない…(--;)それに著者がクルーズトレインを満喫したいからか、読んでいる人に余すことなく伝えたいからか、何だか慌ただしい旅に感じる(゜゜;)どの列車もステキなことは凄く伝わったけれど、同じ料金ならクルーズ船に行っちゃうかな(^^;)あっ!誰かがプレゼントしてくれるなら、絶対乗るよ!ヘ(≧▽≦ヘ)♪2018/05/22

カナコ

9
憧れのクルーズトレイン!いつか乗車できる日が来ることを夢見て読んでみました…目指すは「ななつ星」!だけど、まずは九州の観光列車を制覇したいな…。2018/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12472308
  • ご注意事項

最近チェックした商品